オリックス・バファローズの関連記事

オリックス東松快征投手、紅白戦での力投とエース宮城との会話が話題に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オリックス紅白戦:紅組-白組>◇13日◇宮崎市清武オリックス・バファローズの東松快征投手(20)が、紅白戦での力投を見せた

享栄高校(愛知)を卒業後2年目の左腕は、白組の中継ぎ投手として登板し、2イニングを投げて3安打1失点を記録した

この試合は、選手たちの実力を測る重要な場であり、特に若手選手にとっては注目の機会となる

試合展開

試合の3回には、先頭バッターの大里昂生内野手(25)と8番の渡部遼人外野手(25)を連続してゴロで抑え、9番の堀柊那捕手(19)には遊撃手の頭を越える左前打を許した

しかし、ここで1番の中川圭太内野手(28)を左飛に打ち取り、相手の追加点を阻止した

続く4回には、横山聖哉内野手(19)と杉沢龍外野手(24)の連打で走者を置く場面となった

河野聡太内野手(24)の内野ゴロの間に走者が帰り、1点を失う結果となった

投球後、東松は厚沢和幸1軍投手コーチ(52)からのアドバイスを受けて更なる成長を目指す姿勢を見せた

同僚との交流

このキャンプでは、東松はA組に抜擢され、先輩であるエース左腕の宮城大弥投手(23)とユーモアを交えた会話も展開していた

13勝を挙げて新人王を獲得した宮城に対し、東松は「超えるので何か買ってください」とおねだり

宮城は「家でも何でも買ってやるよ

10勝とかしたら特別なものを考えておく」と冗談を返し、チームの良好な雰囲気を感じさせた

オリックスの東松投手の活躍が今後のシーズンに向けて期待される。若手選手の競争が激しいチーム内で、先輩選手との交流も重要な成長因子となるだろう。東松の成長と宮城との関係がどのように試合に影響を与えるか、今後の展開が楽しみだ。
キーワード解説

  • 紅白戦とは?
  • 中継ぎとは?
  • 新人王とは?

SNSでもご購読できます。