この大会は日本とオランダの対戦を予定しており、3月5日と6日に開催される
井端弘和監督は、昨秋のプレミア12で準優勝した際のメンバーからは選出を見送ったことを説明した
特に、同大会での課題として挙げられたのは左の中継ぎ投手の強化で、「中日・橋本投手、日本ハム・河野投手、広島・塹江投手、オリックス・曽谷投手」をその役割として考えていると述べ、外国人投手にどのように対応するかを見ることができる機会であるとも語った
打撃陣については、「まだ4番が決まらない」としながらも、「中日・細川選手、ソフトバンク・広瀬選手、阪神・大山選手、佐藤選手、日本ハム・水谷選手」などの名前を挙げ、そこに期待を寄せた
若い選手が登場する中、20人が初選手として選出されたことも注目されている
侍ジャパン代表メンバー
ポジション | 選手名 |
---|---|
投手 | オリックス 宮城大弥 |
投手 | オリックス 曽谷龍平 |
投手 | ロッテ 種市篤暉 |
投手 | 広島 常広羽也斗 |
投手 | 日本ハム 斎藤友貴哉 |
投手 | 中日 橋本侑樹 |
投手 | ソフトバンク 大津亮介 |
投手 | 日本ハム 河野竜生 |
投手 | 広島 塹江敦哉 |
投手 | ソフトバンク 杉山一樹 |
投手 | 西武 今井達也 |
投手 | 阪神 石井大智 |
捕手 | 巨人 岸田行倫 |
捕手 | DeNA 山本祐大 |
捕手 | ソフトバンク 海野隆司 |
内野手 | 阪神 大山悠輔 |
内野手 | 巨人 吉川尚輝 |
内野手 | DeNA 森敬斗 |
内野手 | ヤクルト 長岡秀樹 |
内野手 | 阪神 佐藤輝明 |
内野手 | オリックス 太田椋 |
内野手 | ソフトバンク 広瀬隆太 |
内野手 | 広島 矢野雅哉 |
外野手 | ロッテ 高部瑛斗 |
外野手 | 日本ハム 水谷瞬 |
外野手 | 中日 細川成也 |
外野手 | DeNA 梶原昂希 |
外野手 | 日本ハム 万波中正 |
ネットの反応
今回の侍ジャパンの4番候補について、井端監督が阪神の佐藤輝明選手や中日細川成也選手に期待を寄せたことに対し、ネット上では多くのコメントが寄せられています
まず、佐藤選手に対する不安の声が非常に目立っています
「佐藤をクリーンアップとかやめてほしい」とのコメントが存在し、昨シーズンの不安定なプレーを懸念する意見が多いです
また、「サトウの4番なんて、とんでもない」といった具体的な指摘がされたり、「佐藤は低めの球を全て空振りする」といったコメントも見られます
このような意見から、ファンの間では佐藤選手に対する疑念が広がっていることがうかがえます
一方で、細川選手への期待も見受けられ、「佐藤と細川だったら断然細川でしょ」と支持する意見があり、こちらの選手の選出を支持する声も多くあります
しかし、反対の意見もあり、「自チームでも4番を打ってない人が代表の4番候補で、もう少し真面目に考えようよ」との指摘もあり、選考プロセスへの疑問が投げかけられています
このように、ファンの間で選手選考についての見方がそれぞれ異なり、意見が割れていることが明らかです
全体として、井端監督の判断に対して疑問視されるコメントが目立ちつつ、細川選手のような新たな選手に期待を寄せる声も聞こえ、ファンの想いがさまざまに交錯している状況が伝わってきます
ネットコメントを一部抜粋
佐藤輝明はまだしも大山まで引き抜くとは
自チームでも4番を打ってない人が代表の4番候補って︎
細川しかおらん!
佐藤の4番なんて、とんでもない。
いやいや、そら四番は阪神の梅野やろ。
キーワード解説
- 左の中継ぎとは?左投手で主に中継ぎとして登板する投手のことを指し、リリーフの役割を担う。
- 強化試合とは?競技レベルを上げるために行われる試合で、公式戦とは異なる目的を持つ。
- 中軸とは?打撃の中心となることで、主に4番や5番を打つ選手を指し、得点の期待がかかる。