広島東洋カープの関連記事

侍ジャパンオランダ戦メンバー発表、広島から新星3選手が選出

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年2月14日、侍ジャパンは今月行われる強化試合・オランダ戦(3月5日、6日・京セラ)のメンバーを発表し、広島東洋カープからドラフト1位の常広羽也斗投手、塹江敦哉投手、矢野雅哉内野手の3選手が選ばれたことを明らかにした

注目される塹江敦哉投手は、昨季サイドスローに転向し、53試合に登板した実績を持つ

彼は2018年のU23ワールドカップ日本代表以来の代表選出であり、トップチームでは初めての経験となる

塹江選手は選出を知った際、「めっちゃビックリした」と驚きを隠せなかった

新井監督が推奨する記事は見ていたが、冗談の可能性も考えていたようだ

「本当だったらいいなと思っていた」と心境を語る

塹江選手は、今キャンプで新井監督から「開幕投手」として名指しされており、井端監督がキャンプを視察させた際には、「塹江を選んでくれてありがとうございます」と侍ジャパン指揮官に感謝の意を表した

これにより、選出が真実であることを実感したようである

左のサイドスローから150キロを超える威力のある直球が特徴で、国際舞台で貴重な存在として期待される

塹江選手は「開幕(1軍)を約束された選手というわけではないが、その機会をいただけるのは光栄なこと」と意気込んでいる

彼は、どんな状況でも自分のボールを投げられるように最善を尽くす決意を述べた

侍ジャパンのメンバー発表は常に注目されるイベントであり、特に新選手の選出はファンにとって大きな関心を惹きます。塹江敦哉選手のサイドスローは、国際試合でも通用する可能性があり、彼の今後の成長に期待が寄せられます。その一方で、プレッシャーも伴い、いかにその期待に応えるかが今後の課題となるでしょう。
ネットの反応

広島カープの塹江敦哉選手が侍ジャパンに選出されたことについて、多くのファンがコメントを寄せています

このニュースに対して、ファンの意見は喜びに満ちています

特に、塹江選手がサイドスローに転向してから急激に成績を伸ばしたことに関心を持つ人が多く、その影響力の大きさに驚いている様子が見受けられます

「サイドスローからあの球速は現状唯一無二」という意見があるように、彼のピッチングスタイルが期待されていることは明らかです

また「崖っぷちから日本代表なんて夢がある」とのコメントには、彼の努力と成長に対する称賛が込められています

一方で、選出されたことに対する期待感と同時に、過去に調子を崩した選手たちを懸念する声も見られ、「侍にこの時期選ばれると不調になる選手おるからな」という意見がその一例です

さらに、「開幕投手に指名されたり、代表入りしたりと忙しい」と、彼の今後の活躍を期待する一方で、プレッシャーを心配する声も

特に、制球の問題を指摘するコメントがあり、国際試合におけるボールについての不安感が感じられる部分もあります

塹江選手の成長を喜ぶと同時に、その環境での適応を心配する共感が町のファンから寄せられています

そして彼が代表チームでの経験を通じて、さらなる成長を遂げることを期待するコメントも多く見られました

多くの期待と心配が入り混じる中で、塹江選手が今後どのようなパフォーマンスを見せるのか、注目が集まっています

ネットコメントを一部抜粋

  • サイドスローからあの球速は現状唯一無二じゃないかな?
  • 塹江が選ばれるとは思っていなかった。
  • これは、開幕投手だな。
  • 開幕に向けてしっかり調整して欲しい。
  • 左のサイドであの球速が出るっていうのはかなり魅力だと思う。
キーワード解説

  • サイドスローとは?手投げの一種で、腕を横に振る投げ方で、通常よりもバッターからの視認性が低いため、打たれにくい特性があります。
  • 直球とは?投手が投げる最も基本的なボールで、速いためバッターにとっては打ちにくい球種です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。