の関連記事

ヤクルト・村上宗隆が外野挑戦へ!新たな役割で得点力アップなるか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤクルト・村上宗隆内野手(25)が、プロ野球キャリア初となる外野守備への挑戦が浮上した

2月14日、シート打撃中に右翼の守備練習を行い、軽快に飛球をキャッチする姿が見られた

彼は高津監督からの指示に応じて、「やれと言われたので指示に従った」と淡々と振り返った

高津監督は村上を「4番・右翼」のポジションで起用する意向を示しており、昨秋から「来年、外野の準備もしておいてくれ」と指示を出していた

チームの状況を踏まえた結果、村上の外野挑戦は「これもひとつの選択肢かなと思って」と説明した

村上は中学校時代に右翼を守った経験があるものの、プロではこれまで一度も外野で出場したことがない

通常は三塁守備が定位置だが、もし彼が右翼守備に就くことになれば、茂木選手を三塁に起用することで「超攻撃型シフト」が組める可能性がある

これにより、得点力の向上も期待される

さらに、村上はキャンプ初の屋外フリー打撃で35スイング中、16本の本塁打を放つなど、打撃面でも存在感を示している

村上自身は「『やってくれ』と言われたら、やれる準備はしたい」とコメントし、柔軟な姿勢を見せた

村上の外野デビューが実現するのか、あるいは単なる夢プランで終わってしまうのか、ますます注目が集まっている

村上選手の外野挑戦は、新たなポジションでチームにどのような影響を与えるかが非常に興味深いです。彼の台頭により、攻撃面でのシフトが大きく変化する可能性があるため、ファンも期待を寄せています。また、彼の柔軟な姿勢が今後のプレースタイルにどのように影響するのかも注目したいポイントです。
ネットの反応

村上宗隆選手が外野に挑戦することに対して、多くのコメントが寄せられています

コメントの大半は、彼がメジャーリーグに挑戦するために外野を守る必要があるとの意見です

特に、メジャーでは守備力が非常に重視されるため、現状の内野守備力では厳しいという指摘が見られます

そのため、外野でのプレーが彼のメジャー挑戦を後押しするのではないかと考えられています

さらに、高津監督の意図が、村上選手をより高く売り込むための戦略でもあるとの見方もありました

ネットコメントを一部抜粋

  • 現状メジャーの内野は厳しいからね。
  • メジャーに挑戦するならやっておくに越したことは無いと思います。
  • この選択肢大賛成です。
  • 来季以降を見据えた配慮もあるんだろうけど、それなりに足の速さもあるから適性があるんじゃない?
  • 村上宗隆さんが大リーグに行く気なら、外野を守れることが必須条件です。
キーワード解説

  • シート打撃とは?:選手が実際の試合を想定して打席に立ち、ボールを打つ練習のことです。
  • 外野守備とは?:野球において、外野とはフィールドの外側を守るポジションで、主に左翼、中堅、右翼の3つのエリアがあります。
  • 攻撃型シフトとは?:守備選手の配置を、相手チームの打撃力や試合状況に応じて変更する戦略のことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。