福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンク・近藤健介、復帰初日に素晴らしいパフォーマンスを披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡ソフトバンクホークスの外野手、近藤健介選手(31)が15日、宮崎春季キャンプに合流した

昨年9月に右足首をねん挫して以来、心配された故障明けの不安を感じさせない見事な練習を披露した

近藤選手は、これまでチームとは別の場所で調整を行っており、合流初日から元気な姿を見せた

フィールドでのパフォーマンス

練習ではフリー打撃を行い、逆方向に鋭い打球を放つなど、彼の特長であるバットコントロールをアピールした

特に印象的だったのは、7本のさく越えを記録したことだ

さく越えとは、打球がフェンスを越えて外野に飛ぶことを意味し、バッティングの力量を示す指標として重要である

走塁練習でも不安なし

走塁練習にも参加し、昨年の怪我に対する不安を全く感じさせなかった

練習後、近藤選手は「ピリッとした気持ちで入れた

試合、ゲーム形式の練習に入る不安は全然ないかなと思う」とコメントし、調整が順調に進んでいる様子を語った

自身のペースで調整

昨年はケガを押してプレーオフや日本シリーズにも登場したが、シーズン終了後からのリハビリに時間がかかった

それゆえに、自身のペースで調整できる「S組」の環境が非常に重要だった

近藤選手は「(S組は)デメリットが見当たらない」と語り、若手選手がアピールする場としての利点を強調した

今後の展望
指揮官は、S組の対外試合出場は26日の韓国ロッテ戦から開始すると発表

近藤選手もその試合に向けて準備を進めている

「実戦の球、動き、強度で体を慣らしていくところ

ケガなく143試合守れるように意識しながらやっていきたい」と気合を入れた

昨年、近藤選手は4年ぶりのリーグ制覇の大きな原動力となった

今年も素晴らしいパフォーマンスを続け、開幕に向けて状態を上げていくことが期待される

近藤選手の復帰は、ソフトバンクにとって非常に重要な出来事です。昨年の怪我からの回復が順調に進んでいることが確認でき、チーム全体にとっても士気を高める要素となるでしょう。これから行われるシーズンにおいても、近藤選手のパフォーマンスが大いに期待されます。
キーワード解説

  • フリー打撃とは?:打撃練習の一種で、投手がボールを投げてバッターが自由に打つことを指します。
  • さく越えとは?:バッターが打ったボールがフェンスを越えることを指し、ホームランに相当します。
  • S組とは?:選手が特定の調整を行うために設定された特別なグループを指し、故障明けの選手などが所属することがあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。