試合において、阪神の富田蓮投手(23歳)が2番手として登板し、2回を無安打無失点で抑え、そのパフォーマンスを評価された
今回の試合は、開幕ローテーションに向けた若手投手たちの激しい競争の一環であり、特に富田は門別、及川と並び、その実力を示す機会となった
富田投手は、試合後に「テンポを意識しながら投げることができたが、もう少し球数を減らすことができた」と反省点を述べた
開幕まで残り1カ月半ということもあり、選手たちは妥協なく結果を出すことを求められている
先にマウンドに上がった門別投手も2回無失点と好成績を残していたため、富田にはさらに重圧がかかる中での登板となった
第3回には、3者凡退に抑え、特にフランコ選手との対戦が注目された
富田は1-1からの3球目にチェンジアップを投げ、見逃される場面もあったが、フルカウントから内角低めに直球を投げ込み、空振り三振を奪った
この球は、1月に行われた合同自主トレで前ソフトバンク投手の和田毅氏から教わった新球である
富田は昨シーズン、中継ぎとして33試合に登板し、防御率0.76という素晴らしい成績を残した
オフには「先発でやりたい」と球団に直接訴え、新たな挑戦を決意している
今回の試合での2回32球の内容には反省を残しながらも、8日の紅白戦でも無失点と結果を残しており、「もっと球の高さにこだわりたい」と意気込みを語った
今回の試合で富田投手は素晴らしいパフォーマンスを見せたものの、反省点を口にしたことが印象的です。成長への意欲が感じられ、開幕ローテ争いが一層激化する中、今後の活躍が期待されます。
キーワード解説
- 無安打無失点とは?:投手が相手チームにヒットを許さず、さらに得点も与えないことを指します。
- チェンジアップとは?:投手が投げる球種の一つで、ストレートよりも遅いスピードで投球され、打者を惑わせる効果があります。
- 防御率とは?:投手が与えた自責点を元に算出される数値で、投手の成績を評価する指標の一つです。