読売ジャイアンツの関連記事

巨人・マルティネスが沖縄キャンプで快投、初登板で3者連続三振を奪う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日から巨人に新加入したライデル・マルティネス投手(28)が、沖縄・那覇キャンプにおいてシート打撃に初登板しました

22日の実施で、マルティネスは打者6人と対戦し、3者連続三振を達成する素晴らしいパフォーマンスを示しました

シート打撃とは、実戦形式でのバッティング練習の一環であり、打者と投手が対戦することで本番に近い状況でのパフォーマンスを確認できます

この日は、沖縄・宜野湾でDeNAとのオープン戦に参加しなかった主力選手たちを相手にしました

初めの2人の打者には連続ヒットを許しましたが、ここからマルティネスは力を引き上げ、キャベッジ、ヘルナンデス、丸を連続で三振に仕留めました

合計で18球を投げ、最初のピッチィングを成功に収め、滞りなくマウンドを降りました

マルティネスは「最初のピッチングとしては非常に良かった

ジャイアンツのユニホームを着て最初のピッチングだったので感覚も良かった」と満足のコメントを残しました

捕手の岸田は「コントロールのミスが少なく、基本的に構えたところにボールが来る

特にフォークボールはノーバウンドで捕れるぐらいの精度があった」と評価

マルティネスはこの日、さまざまな球種を試しながら、自身のコントロール向上に努める姿勢を見せ、特に左打者に対するスライダーの精度を強化することを意識したと語りました

キャンプが残りわずかとなる中、マルティネスは「疲れを恐れず、キャンプ初日だという思いで、しっかり練習を続けていきたい」と意気込みを新たにしました

マルティネス選手の初登板でのパフォーマンスは、 Giantsファンとしても非常に嬉しいニュースです。特に、3者連続三振を奪ったことは、彼が今季のクローザーとして期待される理由を示しています。彼のピッチングの精度や変化球の投球スタイルがチームにどれだけ貢献できるのか、これからの試合が楽しみです。
キーワード解説

  • シート打撃とは?打者と投手が対戦し、実戦に近い形で行われるバッティング練習。
  • クローザーとは?試合の終盤に登板し、リードを守る役割を持つ投手のこと。
  • フォークボールとは?下に落ちる変化球で、バッターを打ち取るために使われることが多い。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。