昨シーズンのオープン戦では、6勝8敗5分の成績で10位に終わりました
また、巨人との対戦成績は9勝13敗3分と大きく負け越しており、今年こそはその流れを変えたいところです
昨オフに加入した新戦力の活躍にも注目が集まります
特に、野手ではモンテロ(26歳)、ファビアン(26歳)、佐々木泰(22歳、青学大)、渡邉悠斗(22歳、富士大)、山足達也(31歳、オリックス)など、若手からベテランまで多彩な選手が揃いました
投手陣ではドミンゲス(29歳)、鈴木健矢(27歳、日本ハム)、佐藤柳之介(22歳、富士大)、岡本駿(22歳、甲南大)、菊地ハルン(18歳、千葉学芸高)など、期待がかかる選手たちが揃っています
広島のスターティングメンバー
打順 | 選手 | ポジション |
---|---|---|
1 | 二俣 | サード |
2 | 矢野 | ショート |
3 | 小園 | セカンド |
4 | ファビアン | センター |
5 | 坂倉 | キャッチャー |
6 | モンテロ | ファースト |
7 | 堂林 | レフト |
8 | 末包 | ライト |
9 | 仲田 | DH |
巨人のスターティングメンバー
打順 | 選手 | ポジション |
---|---|---|
1 | 丸 | DH |
2 | ヘルナンデス | センター |
3 | 吉川 | セカンド |
4 | キャベッジ | ファースト |
5 | 浅野 | レフト |
6 | 中山 | サード |
7 | 岸田 | キャッチャー |
8 | 門脇 | ショート |
9 | 萩尾 | ライト |
新戦力の力を借りて、ぜひとも良い結果を残してほしいところです
広島のオープン戦初戦に向けたスタメン発表は、ファンにとって期待の高まる瞬間です。新戦力の投入がチームの成績向上につながることを願います。
ネットの反応
広島のオープン戦スタメンが発表され、ファンの間ではさまざまな意見が交わされています
特に目立つのは、堂林選手の起用に対する批判です
多くのコメントが「堂林をスタメンにする必要があるのか」「若手にチャンスを与えるべきだ」と、疑問を呈しています
また、堂林選手の年齢も影響しているのか、彼のプレーについての懸念も強く見受けられます
さらに、内田選手や二俣選手の起用についてもそこに触れられ、二俣選手の成長を期待する声が多いのが印象的です
センターでのファビアン選手の起用については驚きの声が上がり、ポジショニングなどの懸念もありました
それでも、他に選べる選手がいないことを事情として理解する意見も存在します
先発の森選手に対しては、前回の登板での好成績を引き合いに出し、今日のパフォーマンスを注目する声が多いです
オープン戦の結果が今後につながると期待するコメントもあり、特に若手選手への応援が多く見られます
また、新井監督によるベテラン選手の起用方針についてもコメントがあり、若手にとっては痛みを伴う変化であるという見解が示されています
全体として、ファンは選手たちへの期待と不安を抱えつつ、オープン戦を見守る姿勢のようです
ネットコメントを一部抜粋
サード小園、セカンド二俣かと思ってたけどね。
堂林の批判コメント多いね。
たかがオープン戦だろうけど巨人だけには負けないでほしい。
堂林、末包、二俣は今日の調子を維持して開幕に臨んで欲しい。
新井「ベテラン勢はオープン戦に使わないが開幕一軍です。」
キーワード解説
- オープン戦とは?:プロ野球での本格的なリーグ戦が始まる前に行われる試合で、通常、各チームのスタメンやチーム編成を試す目的があります。
- DH(指名打者)とは?:野球におけるポジションの一つで、投手の打撃を代わりに担う選手のことです。このルールにより、投手は打撃から解放され、より専念することができます。