広島東洋カープの関連記事

広島、オープン戦白星スタート 新井監督が巨人・阿部監督からサプライズプレゼント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「オープン戦、巨人2-7広島」(23日、沖縄セルラースタジアム那覇)で、広島がオープン戦の初戦を勝ち取った

注目されたのは、新井貴浩監督が試合前に巨人の阿部監督からオリジナルステッカーを手渡されたことだ

これに対し新井監督は「ちょうど私もほしかったところなので」と笑みを浮かべた

 試合前、両チームの監督が本塁付近でメンバー表交換を行う際に、阿部監督はサプライズで巨人のキャンプ地で配布されているオリジナルステッカーを贈呈した

新井監督は受け取った際に満面の笑みを見せ、両監督は握手を交わして試合に臨んだ

 試合は広島が快勝

先制点は二俣選手の適時打で獲得し、その後末包選手の左越えの2点適時二塁打などで得点を重ねた

投手陣では、開幕ローテーション入りを目指す先発投手・森選手が3回を無失点でまとめる粘投を見せた

さらに、ドラフト3位の岡本選手(甲南大)は8回から登板し、1回を1安打無失点の成績で試合を締めくくった

 試合後に新井監督はメンバー表交換でのやり取りについて「阿部監督のシールをもらった

ちょうど私も欲しかったところなので、私のガラケーにでも貼っておきます」と満足げにコメント

また、「シールとチョコレートも『バレンタインデーです』と言われてもらったので、ホワイトデーにお返ししようかなと思います」と続け、鯉党からの歓声を受けながら球場を後にした

今回のオープン戦で広島が巨人に勝利したことは、ファンにとって嬉しい知らせである。特に新井監督と阿部監督のやり取りが話題になっており、スポーツ界における親交の深化を感じさせた。試合の結果だけでなく、人間関係の良さも重要であることを再認識させる一幕だ。
ネットの反応

このニュースについてのコメントは様々な反応を引き起こしています

広島の新井監督が巨人の阿部監督からプレゼントであるステッカーをもらったというエピソードが多くのファンの興味を惹いています

特に、新井監督が今なおガラケーを使用しているという事実に驚いたという意見が見受けられ、過去のYouTube動画でこれを指摘されたことも話題になりました

他の監督たちがスマホを使っている中でのガラケー使用がユーモアに感じられ、「まだガラケーを使っているとは」といった驚きの声が寄せられています

また、巨人ファンからはこのプレゼントが不思議に感じるとのコメントもあり、「敵将に自分のステッカーを送るなんて」といった意見も見られました

これに対する反応としては、カープがこの年は優勝するとの期待感を抱く声もあり、交流のある両チームへの温かい視線が語られています

また、一方で新井監督が未だにガラケーを使い続けていることに驚きつつも、タブレットを持っているのではないかと推測する声もありました

全体的に、監督同士の交流と新井監督のガラケー使用の組み合わせに、ファンはホッコリした感情を抱いているようです

ネットコメントを一部抜粋

  • 内田、田村、二俣、林期待してるぞ。
  • YouTubeで原監督、岡田監督、三浦監督、立浪監督、高津監督らがスマホの話していて新井監督が確か僕はガラケーなんですよみたいな発言し原監督や岡田監督が驚いてました。笑
  • まだガラケー使ってたんだ。
  • 新井ってネタではなく、本当に今でもガラケー使いなのよね。
  • 監督就任時にはガラケーという事で、どんでん氏にまでイジられていたけど、未だに?
キーワード解説

  • オープン戦とは? 一般的に、プロ野球のシーズンが始まる前に行われる試合であり、各チームの選手の実力を試す場となる。リハーサルのような役割を持ち、新戦力の発掘や戦術の確認が行われる。
  • メンバー表とは? 試合に出場する選手の名前やポジションが記されたリストであり、対戦チームに対して選手情報を提供する役割がある。
  • ローテーションとは? 先発投手を決める際の順番を意味し、各投手が一定の周期で先発を任されることでチーム全体の投手力を保つ方針のこと。

SNSでもご購読できます。