昨年24歳の誕生日を迎えた彼は、直球のボール速度を向上させることをテーマに設定し、新たな投球フォームの修正に取り組んでいる
仲地投手は、2月15日に行われたDeNAとの練習試合において、2イニングを無失点に抑える好投を見せた
今季初のオープン戦登板を前に、「前回の登板では変化球が良かった」と手応えを感じつつも、「次は真っすぐの出力をもっと上げる必要がある」と課題を口にした
前回の登板時の最速球速は147キロであったが、ボールによって速度にばらつきがあったことから、「このばらつきをなくしたい」と述べている
さらに、今季から取り入れた2段モーションとは、ピッチング時の投球動作が2回あるフォームのことで、球速向上と精度の向上が期待される技術である
しかし、仲地投手はいまだ「完璧ではない」とし、毎回安心して投げられるように「しっかり確率を上げていかなければならない」と精神的な面でも課題が残ることを認識している
オープン戦当日の沖縄本島中南部では、予想最高気温が14度と寒さが予想される
23日には冷たい風が吹く中での練習を行った仲地投手は、「寒いですね」と苦笑いしつつも、「結果を出さないといけない
持っている球を全部使って、やっていきます」と意気込みを見せている
中日の仲地投手が直球の出力をテーマに掲げ、オープン戦に挑む姿勢は非常に前向きだ。特に、彼が新たに取り入れた2段モーションは成功すれば大きな武器となる。寒さや環境に左右されない精神力も大切だ。彼の活躍が今後のシーズンにどのように影響するのか、注目したい。
キーワード解説
- 直球とは? 直球は、投手が投げる球の中で最も基本的なもので、真っ直ぐに進む球のことを指します。スピードが速く、相手バッターにとっては打ちにくい球です。
- 変化球とは? 変化球は、直球とは異なり、ボールの進む方向や弾道が変わる球のことです。投手は、変化球をうまく使うことで打者を翻弄します。
- モーションとは? モーションは、投手がボールを投げる際の体の動きやフォームを指します。良いモーションは球速やコントロールに影響を与えます。
- ブルペンとは? ブルペンは、試合中に投手がストレッチや投球練習を行う特別なスペースです。そこでの調整が試合でのパフォーマンスにつながります。