広島東洋カープの関連記事

広島カープ・ドラフト3位岡本駿投手が強力ツーシームで躍動

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープの新井貴浩監督が、その鋭い眼光で評価したのはドラフト3位の岡本駿投手(22歳、甲南大学卒)のツーシームだ

ツーシームは通常の直球と異なり、ボールが投げられた後に変化する特性があり、バッターにはスプリットと錯覚させる動きを持っている

この変化球によって、打者はボールの進行方向を見極めづらくなる

岡本は今春、対外試合初戦となるロッテとの練習試合において、3番手として登板し、見事なパーフェクトピッチングを披露

その内容は特にツーシームに注目を集め、彼はこのボールで3者連続三振を奪った

「ツーシームが良くて、打者も空振りが多かった

自分のツーシームに少し自信を持てました」と登板後のインタビューで自信を見せた

岡本は徳島の城南高校で内野手としてプレーしていたが、大学からピッチャーに転向

彼は大学4年の春にツーシームを自己流で習得し、その後スライダー系の変化球を加え、その熟練度を高めてきた

これにより、彼のピッチングは改善され、打者を手玉に取る潜在能力が期待されている

新井監督は「こちらが考えたプランで体を作っていくけど、今日のような投球が続いてくるとペースが早くなるかもしれない」と岡本の成長に期待を寄せる

23日の巨人とのオープン戦でも彼は良好なパフォーマンスを見せ、マウンド上での冷静さと併せて新井監督から「ルーキーっぽくない」と評価された

未だ成長段階ですが、岡本駿投手は今後広島カープの重要な戦力になるかもしれない

岡本駿投手の急成長は、彼の投球スタイルにおける柔軟性を示しており、特に大学時代から全く新しい投球を取り入れた点が注目されます。ルーキーながらも冷静なマウンド捌きは、プロの舞台でも通用することを証明する素晴らしい一歩となりました。
ネットの反応

広島カープの新井貴浩監督が岡本駿投手を絶賛するニュースに対し、ネットのコメント欄では彼への期待や評価が数多く寄せられています

特に、岡本投手に対して「素材型」との評価があり、今後の球速向上に期待する声が目立ちます

あるコメントでは、もし球速が5km/hアップすればリリーフとして十分に活躍できるのではないかと予想されています

これは、岡本選手のポテンシャルを示すものであり、彼の成長が楽しみだという意見が多く見受けられました

加えて、岡本投手の投球スタイルについての期待もコメントされています

特に低目の直球やツーシームの活用が注目されており、一軍での実力を証明する日を待ち侘びるファンが多いようです

岡本選手の飄々とした雰囲気が以前のカープ所属の岡田投手と重なるとのコメントも見られ、彼の成長と相まって今後のプレーに大きな期待が寄せられています

一方で、広島カープ全体に対する批判も散見されます

特に中日戦における苦手意識やチームとしての打撃力不足が指摘されており、岡本投手の成長とチーム全体の問題を対比させるようなコメントが見られました

また、過去に同じく地方リーグ出身のドラフト3位の選手に類似点があるとの意見もあり、岡本選手がチームに新たな光をもたらすことができるのか、今後の展開が注目されます

総じて、岡本駿投手への応援の声と、克服すべきチームの課題が交錯する形で、多くのファンが彼の成長を期待しつつ、チーム全体の未来にも関心を持っていることが伺えました

ネットコメントを一部抜粋

  • 素材型なだけに,球速は少なくてもあと5km/hは伸びると思う。
  • 投手転向があまりに遅いのにこれだけの完成度があってなお伸びしろがあるという…
  • 低目の真っすぐと、同じ軌道から緩急が付いてストライクからボールになるツーシーム。
  • 楽しみな事です♪
  • 怪我に気をつけて頑張って欲しいです。
キーワード解説

  • ツーシームとは? ボールが投げられた後に横に変化する投球で、打者が見極めるのが難しい変化球です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。