昨年のシーズンは、期待に応えられずわずか38試合の登板に終わったが、山崎は名球会入りの条件である通算250セーブに向けて、残すところ「19」と迫っている
開幕に向けた強い決意
山崎は、シーズン開幕に向けて「誰よりも九回の厳しさを知っているそこは誰にも譲れない」と強い意気込みを語り、自身を厳しく律してトレーニングに励んだ
2月8日には沖縄・宜野湾の春季キャンプで行われた紅白戦に登板し、久々の実戦で力を見せつけた
紅白戦でのパフォーマンス
山崎は紅白戦で、強風が吹き荒れる中、1回を2奪三振の三者凡退に抑える見事なピッチングを披露指揮官である三浦大輔監督からの「勝負だぞ」というメッセージを受け取り、開幕に向けた準備を整えている
15日の中日戦でも9球で上位打線をねじ伏せ、状態の良さをアピールした
守護神としてのプライド
プロ入りから10年、山崎のセーブ数は231に達し、「ヤスアキジャンプ」というファンの応援も本拠地・横浜スタジアムで定番となっているしかし、近年は自身の立場が危ぶまれる時期もあり、特に昨年は苦しいシーズンを経験した
昨年11月に行われた日本シリーズでは、自身が登板することなく、他の投手に最終回を託した経験がある
チームへの思いと今後の展望
新たなシーズンに向けて、これまでの苦労を糧にすることを誓う山崎春季キャンプでの好調を維持し、守護神としての地位を確立するため、さらなる成長を目指す
山崎康晃投手が春季キャンプで良好なパフォーマンスを見せていることは、チームにとっても大きな励みとなるだろう。彼が守護神としての役割を再び果たせるかが、今後のシーズンにおけるチームの成績に大きく影響する。
コメントの内容は、DeNAの守護神復帰を目指す山崎康晃選手に対するファンや観客の期待と懸念が交錯していることを反映しています
多くのコメントでは、山崎選手がパフォーマンスを向上させるために、体重管理や体調維持を重要視しなければならないとの意見が目立ちます
特に、昨シーズンの成績に関して否定的な意見が多く、例えば「昨シーズンエスコンや東京ドームでの醜態を見ちゃうとちょっとね」というコメントからも、昨年の投球内容に対する不安が伺えます
さらに、他の投手との比較も行われており、「佐々木の安定感を知っているとどうしても比較してしまう」という意見は、山崎選手が直面する厳しい状況を示しています
いくつかのコメントでは、山崎選手が中継ぎとしての役割を果たすべきとの意見もあり、彼の守護神の地位が奪われる可能性についても議論されています
しかしながら、多くのファンからは彼に対する期待も寄せられており、「何があってもずっと応援するから頑張れ」や「やっぱり抑えはヤスアキにやってもらいたい」という声も聞かれます
このように、彼が守護神として再び登板する場面を望むファンも多く、山崎選手の復活に期待が寄せられています
また、体調管理の重要性についても指摘されており、「ヤスアキは一にも二にも体を絞ることです」といった具体的な改善点が多く言及されています
このように、山崎選手に対する期待は大きいものの、過去の実績や他の選手との競争を踏まえた厳しい見方も存在することが、コメントの内容から読み取ることができます
ネットコメントを一部抜粋
今年はお菓子を食べずに引き締まったウエストをキープ出来たらいけるかも。
森原も十分9回の厳しさを知っているよ。
かなり怪しい仕上がりの投手が多い中ヤスアキは本当に頼もしい感じ。
やっぱ山崎がDNAのエースだ。
スワローズのオープン戦後に球場内を歩いているヤスアキを見かけましたが、誰って思うくらいスリムになってました。
- 守護神とは?
- セーブとは?
- クライマックスシリーズとは?