オリックス・バファローズの関連記事

オリックス山下投手、練習試合で光る投球性能を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<練習試合:オリックス-韓国ロッテ>◇27日◇宮崎市清武 オリックス・バファローズの山下舜平大投手(22)が、韓国ロッテとの練習試合に先発登板し、4回を無失点で抑える素晴らしい投球を見せました

試合はオリックスがリードする中で、山下投手は開始早々の1回で一、三塁のピンチを迎えましたが、冷静に対応し無失点で切り抜けました

特に3回には、1番バッターから3者連続で三振を奪う圧巻のパフォーマンスを発揮し、全アウトのうち6個を三振で奪ったことからもその実力が伺えます

この「三振」という用語は、バッターが3回のストライクでアウトになることを意味します

山下投手は試合後、「前ほど真っすぐはいってなかったかなと思いますけど、カーブとフォークでうまく角度をつけられた」とコメントしました

ここでの「カーブ」と「フォーク」は、ピッチングにおいて多様な球種を使うことの重要性を示しています

カーブはボールが曲がることで打者を惑わす技術であり、フォークは急に落ちることで打者が打ち損じる可能性を高める球種です

今春の実戦登板はこれで3度目となり、前回20日のセガサミーとの試合では2回を無失点で5奪三振を記録

この復活を目指す山下投手は、昨季終盤に再発した「第3腰椎分離症」というけがから回復しつつあります

「想定していた球数も問題なく投げられた」と手応えを感じているようです

引き続き、山下投手の調子を見守りながら、今季の活躍を期待したいところです

山下投手の復帰戦となる練習試合での投球内容は素晴らしいものでした。痛めていた腰を乗り越えつつ、しっかりとした投球を見せられることは、今後のシーズンに向けて大きなプラスになるでしょう。投手としての多様な球種を駆使している点も評価に値します。
キーワード解説

  • 三振とは?バッターがストライクを3回受けるとアウトになることを指します。打者にとっては非常に厳しい状況で、投手の実力を示す指標でもあります。
  • カーブとは?ボールがバッターの打撃範囲内で曲がる投球技術の一つで、バッターを惑わせ打ち損じさせることが狙いです。
  • フォークとは?ピッチングにおいて、ボールが急に落ちることでバッターを困惑させる特殊な球種で、効果的に三振を奪うことができます。

SNSでもご購読できます。