読売ジャイアンツの関連記事

岡本、今季初実戦で豪快なホームランを放つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(オープン戦、巨人6x-5ヤクルト、1日、東京D)巨人の4番打者、岡本和真選手が今季初の実戦出場を果たし、3回の第2打席で素晴らしいホームランを放ちました

弾丸のように飛んでいったこの打球は、NPBトップクラスの打球速度174キロを記録し、左翼席の中段に突き刺さりました

岡本選手はこの結果に対し、「よかったと思います」と満足の表情を見せ、「きょうはドームになりましたし、(高橋は)いい投手なのでね

自身の初戦でしたし、いい形で入れたんじゃないかな」とコメントしました

試合の初打席では空振り三振を喫した岡本選手ですが、低めの変化球を見逃さずに振り抜き、見事な一発を生み出しました

彼は昨シーズンの終盤に「左第五腰椎分離症」と診断され、今季は春季キャンプを「S班」にて調整を行いました

ここでは、坂本選手をはじめとするチームメイトと共に入念にバッティング練習を重ね、3月に入って迎えた初実戦での結果でした

リハビリ中の昨オフには、自炊に取り組み、腸を活性化させるために特にきのこ類を積極的に摂取する「腸活」に励んでいました

さらに、トレーニング面ではゴルファーが使用する「RMTクラブ」という器具を取り入れ、胸郭の可動性を高めることで、回転力や可動性を向上させるトレーニングにも力を入れていました

その成果を、この一振りで証明したともいえるでしょう

また、日本代表で共に戦った村上選手とのアーチ競演に対しては、「やっぱりすごいなと思った」とニヤリと笑った岡本選手

開幕カードの相手となるヤクルトに対し、強烈なインパクトを与えられました

「ここから開幕が近づいていくので、しっかりといい形で入れるようにしたい」とも述べ、リーグ連覇と日本一への意欲を見せていました

岡本選手の今季初戦での活躍は、彼にとってもチームにとっても大きな意味を持つものでした。健康を取り戻しつつある彼が放ったホームランは、巨人にとっても希望の光です。新しいシーズンに向けた意欲も感じられました。
キーワード解説

  • アーチとは?:アーチとは、野球において打球が高く飛ぶことを意味します。特にホームランを打つ際に使われる言葉で、打球が弧を描くように飛ぶことから、その名がついています。
  • 打球速度とは?:打球速度は、バッターが打ったボールがバットで打たれてから飛び出すまでの速度を示します。この速度が速いほど、ボールは遠くに飛びやすくなります。
  • 腸活とは?:腸活とは、腸の健康を維持・改善するための活動を指します。食事を見直して良い食材を摂ったり、運動することで腸の働きを整え、全体的に体調を良くすることが目的です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。