中日ドラゴンズの関連記事

中日・高橋宏斗、オープン戦で素晴らしい投球を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇2日 オープン戦 中日―DeNA(バンテリンドームナゴヤ) 中日の開幕投手候補に名を挙げられている高橋宏斗投手が、オープン戦において先発し、好投を見せました

彼は4イニングを投げ、2安打無失点という圧巻の投球内容を記録しました

投球内容の詳細

初回の立ち上がりでは、先頭打者の桑原をナックルカーブで遊ゴロに仕留め、続く梶原と牧も152キロの真っすぐで二ゴロに打ち取る、非常に危なげない出だしを見せました

ナックルカーブとは、急激に球が変化する球種で、空振りを取るのに効果的な球です

ピンチを切り抜ける

2回にはオースティンをナックルカーブで遊ゴロに打ち取った後、筒香を150キロの直球で三飛にするなど、攻撃を巧みに抑えました

宮崎にはカットボールを浴びせ、左翼線にヒットを打たれますが、左翼手の大島選手の好返球によって無失点に抑えることができました

強敵を相手に発揮した実力

3回には無死から戸柱に中前打を許しましたが、自らの暴投などで2死二塁のピンチを招くも、桑原をフルカウントから151キロの直球で見逃し三振に仕留めました

4回も2死から四球を出しましたが、後続を断ち、無失点でのピッチングを終えました

オープン戦での安定感
高橋宏斗投手はオープン戦において2試合目の登板となり、2月23日の阪神戦では2イニングを投げ無失点、1安打に抑えており、これに続く素晴らしい投球を見せたことになります

今後のシーズンにおける彼の活躍が期待されます

高橋宏斗投手のオープン戦での好投は、彼が今シーズンの中日の重要なピッチャーになれる可能性を示唆しています。特に、ナックルカーブやカットボールを駆使した投球は、バッターにとって非常に厄介なものであり、今後の成績が楽しみです。
キーワード解説

  • オープン戦とは?:プロ野球シーズンに先立って行われる試合で、選手のコンディションを確認するためや新戦力の試用の場として重要です。
  • ナックルカーブとは?:ボールが不規則な回転をし、投球のコースが予測しにくくなるため、バッターから空振りを奪いやすい球種です。
  • カットボールとは?:右投手の場合、右打者に向かって斜めに曲がる変化球で、打者が球を捉えにくい特徴があります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。