福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンク松本裕樹投手が復帰戦で無失点 右肩痛からの回復を証明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オープン戦:ソフトバンク-ヤクルト>◇5日◇みずほペイペイドーム 右肩の痛みから復帰を目指すソフトバンクの松本裕樹投手(28)が、オープン戦で今年初の実戦マウンドに立ちました

6回からの登板で、最初の1回を無失点に抑え、再起に向けた順調な進展を印象づけました

この日の試合では、松本投手は2つの四球を与えるなど、2死満塁のピンチを招く場面もありました

しかし、最後はヤクルトのオスナ選手を中飛に打ち取る冷静さを見せました

このピンチをしのいだことで、松本投手は自身の投球力を証明しました

松本投手は昨年9月に右肩の痛みを抱え、シーズンの残りをリハビリで過ごすことになりました

彼は福岡・筑後市のファーム施設でリハビリを行い、昨年12月からはネットスローを再開し、今年の年明けからはキャッチボールやブルペン投球を始め、宮崎の春季キャンプ中には実戦形式のライブBPにも登板しています

昨季は50試合に登板し、2勝2敗、23ホールド、14セーブ、防御率2.89という成績を残しました

今季は勝ちパターンの一角として大きな期待がかかっています

松本投手の復調が、ソフトバンクの投手陣にとって重要な要素となるでしょう

松本裕樹投手の復帰戦は、彼自身の努力の成果が見えるものでした。試合を通じて無失点に抑えたことは、今後のシーズンに向けて非常にポジティブなステップです。今季も特に重要な役割を担う松本投手のパフォーマンスに期待が高まります。
キーワード解説

  • 実戦マウンドとは?選手が試合のような環境でプレーすることで、実際の試合でのパフォーマンスを確認する重要な場面を指します。
  • 無失点とは?ピッチャーが相手チームに得点を与えずに投球を終えることです。高いパフォーマンスを示す指標となります。
  • リハビリとは?ケガからの回復を目的としたトレーニングや医療のことを言います。選手が健康を取り戻すためのプロセスです。
  • キャッチボールとは?2人以上の選手がボールを投げ合う練習のことを指します。基本的な技術を維持・向上させるために行われます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。