阪神タイガースの関連記事

阪神ドラフト2位・今朝丸裕喜が対外試合で初登板、無失点に抑える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(教育リーグ、阪神2ー6オリックス、5日、SGL)阪神タイガースのドラフト2位ルーキー、今朝丸裕喜投手(18歳、報徳学園高)がオリックスとの試合に八回から登板し、対外試合での初めての挑戦となった

初回は先頭打者に四球を許すと、自らのエラーで満塁のピンチを招いたが、その後は冷静に対応し無失点で切り抜けた

将来を担う大型右腕がプロの舞台で一歩を踏み出した

今朝丸は、元々6日に予定されていたシート打撃登板のつもりだったが、先発予定のビーズリー投手(29)が体調不良で欠場となり、急遽八回を任されることになった

甲子園に最初に選ばれた選手として、今朝丸の投球が始まると場内はどよめく

初の投球に怒涛の期待感が寄せられた

しかし、スタートから苦しい立ち上がりとなった

先頭打者に四球を与え、その後の茶野選手の犠打処理で送球エラーを犯し、無死一、二塁のピンチを迎える

その後、死球を与え2死満塁とされるも、今朝丸は冷静に外角を中心に攻め続け、最後は遊撃ゴロに仕留め無失点で済んだ

投球終了時には1回を無安打無失点、2四球という内容で、最高速は143キロを記録した

観戦していた平田2軍監督は、「0点で抑えるのはさすがだ

最初は力みからの四球だったが、すごい能力だ」と期待を寄せました

今朝丸は18歳の大型右腕として、今後の成長が期待される存在だ

今朝丸 裕喜(けさまる・ゆうき)
2006年6月2日生まれ、兵庫県神戸市出身

東灘小で野球を始め、横屋川井少年野球部に所属

報徳学園高では1年秋からベンチ入りし、キャリアの中で選抜大会準優勝、U-18アジア選手権準優勝を成し遂げた

最速151キロを記録し、2025年ドラフト2位で阪神に入団した

年俸は720万円

身長187センチ、体重77キロで、右投げ右打ち

背番号は「28」

今朝丸裕喜選手の初登板は、プロ野球にとって新たな光をもたらす出来事です。苦しい状況でも無失点に抑えた姿は、将来の阪神を担う可能性を感じさせます。これからの成長がとても楽しみです。
ネットの反応

阪神・平田2軍監督が、初対外試合での今朝丸選手の投球を「大したもんだよ

点取られないもん」と高く評価しました

このコメントに対し、ネット上では多くのファンが反応しています

コメントには、今朝丸選手が将来的に優れた投手に成長するであろう期待を込める声が多数見られました

「将来が楽しみ」といったポジティブな意見が広まり、高卒デビューを果たした選手たちとの比較がされることもありました

藤浪選手やダルビッシュ選手の成長を挙げて、今朝丸選手も同じように体が大きくなり、スピードアップが期待できるという意見が寄せられています


また、「まだまだ2軍で実戦をこなす時期」との意見もあり、焦らずにじっくり育成してほしいという声も聞かれました

「3年計画で身体を丈夫にしてほしい」といった具体的な育成方針を求める意見もありました

今朝丸選手が持つ特性や技術、例えば「カウントの取れるスライダーが素晴らしい」という専門的な評価もあり、将来のプロ入り後にさらなる可能性が期待される述べられています

それに加えて、ファンは「今年の秋には甲子園のマウンドに立つ可能性もある」と期待を膨らませています

さらに、ドラフトでの2位指名も話題に上り、地元出身ということから特別な期待が寄せられていることが強調されています

「今朝丸選手には報徳学園を代表する存在になってほしい」との意見もあり、選手の成長を願う声が多く見られました

全体として、今朝丸選手に対する期待感と育成方針をしっかりと進めてほしいという意見が、多数寄せられています

ネットコメントを一部抜粋

  • 将来が楽しみ
  • もしかしたらタイガースも世代交代がもう始まってるのかも。
  • 本格派は150出ないと厳しいが体鍛えたら軽く150以上は出せる、将来楽しみなピッチャー
  • 今年のドラフト、投手陣の相当な底上げにつながりそうな雰囲気やね
  • 報徳学園といえば今朝丸くんってぐらいになって欲しい
キーワード解説

  • 教育リーグとは?
  • 四球とは?
  • エラーとは?
  • 無安打無失点とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。