今季のレギュラーシーズンが始まる前に、打線に対応する技術を磨くことを重視する彼は、自分のスタイルを貫く姿勢を明らかにした
自身の投球スタイルを試す機会
村上は「相手が誰であろうと、私が試したいことを実行する」と意欲を見せ、試合に臨む心構えを表現した特に、同一リーグであるセントラル・リーグのライバルとの試合での準備を大切にしており、「詳しい戦略についてはまだ考えない」と語る
キャッチャーとの連携
投球プランや配球については、捕手と相談しながら進めていくと述べており、「私自身のアイデアを持ち込むことが重要だ」と強調している新球“淡路島スライダー”の精度向上
村上は今季、新たに取り組んでいる変化球のひとつである“淡路島スライダー”の精度を高めることに努めている特に、同郷の先輩・近本からのアドバイスを受けることで、実戦での試投経験も積んでいる
ファンの期待と心構え
甲子園での試合では、熱心な阪神ファンから多くの声援が予想されている村上は「開幕が近づく中でプレッシャーを感じすぎると、逆効果になる」と述べ、リラックスして試合に臨むことを決意した
過去の成績と今後の見通し
昨シーズンのDeNA戦では、1勝3敗と苦戦している村上彼自身の対セ・リーグの通算成績を見ても、対DeNA戦は勝率が低く、水面下での課題を明確にしている
対戦球団 | 試合数 | 勝敗 | 防御率 |
---|---|---|---|
巨人 | 3 | 1-0 | 0.45 |
ヤクルト | 5 | 3-1 | 1.03 |
中日 | 11 | 7-3 | 2.57 |
DeNA | 11 | 1-4 | 2.73 |
広島 | 12 | 4-7 | 2.81 |
キーワード解説
- 投球プランとは?:試合でどのように投げるかの計画で、相手打者の特性に合わせた戦略を含みます。
- 配球とは?:捕手がどの球種を指示するかを決めることで、相手打者に対する攻め方を指定することです。
- 防御率とは?:投手の成績を表す指標で、1試合あたり何点失点したかを示します。
- 変化球とは?:直球以外の球で、投球動作が変わることで打者の打撃を妨げる役割があります。