広島東洋カープの関連記事

広島ドラフト2位・佐藤柳之介投手、オープン戦初登板で存在感を示す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープのドラフト2位指名を受けた佐藤柳之介投手(東陵-富士大)が、開幕ローテーション入りを目指してアピールを続けています

彼は1軍キャンプを完走し、3月1日の楽天戦でオープン戦初登板を果たし、初めて先発としてマウンドに立ちました

初回に四球から1点を失いましたが、2回以降は持ち味を発揮し、屈指の好打者である辰己涼介外野手(社-立命館大)を2打席連続で三振に斬るなど、3回を投げ2安打1失点とまとめました

この活躍は、昨年7月に自身が「今のままではプロに行けたとしても通用しない」と自己分析していた左腕が、見事に「即戦力」の選手になる可能性を示唆する結果となりました

謙虚さを持ち続ける佐藤の姿

佐藤投手に対する印象は、「謙虚」という言葉がぴったりです

筆者が初めて佐藤を取材したのは、2023年10月の弘前はるか夢球場でした

当時、彼は富士大の3年生として東北地区大学野球代表決定戦初戦の東北福祉大戦に先発し、7回を投げて3安打無四球、11奪三振の無失点で抑える好投を見せました

試合後には「できすぎです」と安堵の表情を浮かべ、リーグ戦で野手に迷惑をかけたことを反省し、結果を出せたことに喜びを示しました

昨年6月の全日本大学野球選手権では計11回無失点の素晴らしい投球を披露し、その秋には北東北大学野球リーグ戦で最優秀防御率賞のタイトルも獲得しました

一般的に成功を重ねると「天狗」になる選手が多いですが、佐藤選手からはそのような気配は全く感じられませんでした

初めての取材から10日後、再び富士大のグラウンドで話をすると、「この前の記事を読みました

たくさん良い選手がいるのに、私を取り上げていただいてありがとうございます」と挨拶をくれました

ドラフト会議で上位候補として名前が挙がっていることを伝えると、「そうなんですか?全然実感がないです」と驚いた様子を見せました

このように、自分を特別視せずに仲間を大切に思う姿勢が、彼の強さの一因であると感じます

佐藤柳之介投手の謙虚な姿勢と実力は、多くのファンに感動を与えています。成功を収めながらも他者を気遣い、自分自身を過小評価しないその姿勢は、プロ野球選手として大切な資質です。今後の成長にも期待が高まります。
キーワード解説

  • 佐藤柳之介とは?プロ野球選手で、広島東洋カープにドラフト2位で指名された左腕投手です。
  • オープン戦とは?プロ野球のシーズン前に行われる試合で、選手の調整や実力を試すためのものです。
  • 即戦力とは?プロ入りした選手がすぐに試合で活躍できる能力を持っていることを指します。
  • 防御率とは?投手が与えた自責点(自分のせいで失点した点)を基にした指標で、低いほど優秀な投手とされます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。