福岡ソフトバンクホークスの関連記事

柳田悠岐選手、オープン戦でマルチ安打を記録し好調をアピール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆オープン戦・ロッテ―ソフトバンク(9日、ZOZOマリン) 福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手(36)が、オープン戦初安打を含むマルチ安打を記録し、3月28日の開幕戦(みずほペイペイドーム)へ向けて着実に調子を上げている

今回は4試合目の対外試合に「3番DH」として出場し、期待に応えるパフォーマンスを見せた

試合内容とパフォーマンス

初回、柳田選手は1死一塁の場面で、ロッテの投手サモンズが投げた外角ストレートを巧みに捉え、左翼線へ運ぶ二塁打を放った

このヒットは相手のミスを誘う形となり、先制点に繋がった

続く5回には、2死の場面でロッテの唐川投手から内寄りのスライダーを打ち取られながらも、再び左翼線に落ちる二塁打を記録

最終的にこの試合で柳田選手は3打数2安打、つまり3回の打席で2回ヒットを打ったことになる

柳田選手のコメント

試合後、柳田選手は「またがんばります」と淡々とした表情で振り返った

今年初めて3番の打順に座ったことについても、「何番でも出られれば大丈夫です」と特に気にしていない様子を見せた

期待の持てるシーズンに向けて

各チームが開幕に向けて準備を進める中、柳田選手の調子が上がっていることはソフトバンクにとっての明るい材料だ

彼の安定したバッティングは、チームにとっても大きな力となることが期待される

柳田選手のマルチ安打は、開幕戦に向けての良いアピールとなりました。特に初回の二塁打は、相手のミスを誘った点に注目が集まります。また、選手が打順に対して柔軟に対応できる姿勢も、チームにとっては心強い要素です。
キーワード解説

  • オープン戦とは? プロ野球でのオープン戦は、シーズン前に行われる試合で、選手の調整や若手選手の発掘、戦略の確立を目的としています。
  • マルチ安打とは? 1試合で2本以上の安打を記録することを指します。これは選手の調子や打撃力を示す重要な指標となります。
  • 打順(3番DH)とは? 3番打者は、チーム内でも重要な役割を担い、できるだけ多くの得点を狙います。DHは指名打者の略で、守備をしないかわりに打席に立つ役割を果たします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。