福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンクの新星、塩士暖投手が故郷への思いを胸にプロ野球に挑戦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡ソフトバンクホークスの育成ドラフト13位で入団した塩士暖(しおじ・だん)投手(18歳)は、故郷である石川県輪島市での思いを胸に、プロとしての道を歩み始めています

昨年1月の能登半島地震では被災し、その経験が彼の心の中に深く刻まれています

塩士投手は、震災後、避難所となった自宅近くの小学校で高齢者を担架で運ぶ手助けをしました

彼は「(震災で)野球に対する情熱が変わりました

練習ができることに感謝しながら、明るいニュースを届けられるようにしたい」と述べ、故郷に勇気を届けることを誓いました

彼の野球人生は中学からスタートし、指導者である山下智茂氏(80歳)との出会いによって精神的にも成長しました

山下氏は、名門星稜高校での指導を受けて、『弱気は最大の敵』という金言を授けてくれました

また、プロ入りに際しては「焦るな」という言葉が心に響きました

投手としての実力も注目されており、最速145キロの直球とスライダーが彼の武器です

特に、3年生の夏には石川大会1回戦でノーヒットノーランを達成する快挙を成し遂げ、周囲の期待がかかっています

春季キャンプではC組からのスタートにもかかわらず、ケガもなく完走し、「走り込みの効果でスタミナがついてきた」と自信を見せました

現在、体重は公称より4キロ増え、78キロになったことを報告しており、さらなる成長を目指しています

塩士選手は、怪我をした故郷に自らの活躍を通じて希望を与えることを目指しているようです

選手情報

名前 塩士 暖(しおじ・だん)
生年月日 2006年5月18日生まれ
出身地 石川県
育成ドラフト順位 13位
背番号 152
身長・体重 1メートル85センチ、78キロ
投打 右投げ右打ち
塩士暖投手のプロ入りの背景には、故郷の震災を経験したことが大きく影響しています。彼の思いはそのまま、スポーツを通じて明るいニュースを届けようという強い意欲に繋がっていると感じます。また、彼の成長を支える指導者の存在も、心の支えになっていることでしょう。今後の活躍が非常に楽しみです。
キーワード解説

  • 育成ドラフトとは?:育成ドラフトは、プロ野球チームが契約の方針に合わせて選手を選ぶ制度で、特に育成選手を重点的に確保するために設けられています。
  • ノーヒットノーランとは?:ノーヒットノーランは、投手が試合中に相手チームに一安打も許さないという偉業で、非常に難易度が高い記録とされています。
  • スタミナとは?:スタミナは、運動や活動を行うのに必要な持久力や体力のことを指し、特に長時間の運動を持続するためには重要な要素です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。