山崎投手は4イニングを投げ、5安打無四球で2失点の成績を残す
開幕ローテーション入りが有力視される中、「加藤コーチから『直球はスピードガン以上にきていた』と言われた」と、自信を持った投球で納得感を示した
この試合では、多彩な変化球を駆使し、ロッテ打線を翻弄
特に3回までは散発の2安打に抑え、リズムを掴んでいく
2回には、2死一塁の場面で上田選手に対し、フルカウントからのチェンジアップでタイミングを崩し、バットを折るほどのピッチングを披露した
しかし、4回に先頭の西川選手に左前打を許した後、2死一塁から明大の先輩である岡選手に直球を甘く入れてしまい、左翼席への2点本塁打を浴びる結果となった
山崎投手は「先輩ということもあって変な感情が入ってしまった
次は抑えたい」とリベンジを誓う姿勢を見せた
なお、この試合は西武とのオープン戦後の登板で、打者デビューを果たしたばかりの彼だが、「程よい張り感があって良かった」と、"二刀流"としての負担は特に感じなかったようだ
今回の試合は、山崎福也投手の成長が垣間見える内容でした。特に、多彩な変化球を駆使し、ロッテ打線を翻弄した点は評価できます。ただ、先輩選手への失投となった一発は今後の課題として、さらなる実力向上を期待したいところです。また、"二刀流"としての彼の挑戦も注目され、安定したパフォーマンスを続けられれば、チームにとって大きな戦力となるでしょう。
キーワード解説
- 先発投手とは? 先発投手は試合の最初から登板し、長い回を投げる役割を持つ選手です。彼らのパフォーマンスは試合全体に大きな影響を与えるため、重要な存在です。
- 直球とは? 直球は、投球の中でも最も基本的な球種であり、スピードと正確性を求められます。多くの投手が最初に習得し、その後の球種構成にも影響を与えます。
- チェンジアップとは? チェンジアップは、直球よりも遅いスピードで投げる変化球です。相手のタイミングを外すために使われ、特に直球と組み合わせることで効果を高めることができます。