福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンク・山本恵大が春季教育リーグで3安打大活躍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆春季教育リーグ・ソフトバンク5―4くふうハヤテ(11日、タマスタ筑後) 福岡ソフトバンクホークスの育成選手、山本恵大外野手(25)が、春季教育リーグで見事なパフォーマンスを披露した

この日は3安打を記録し、特にその中には観客を魅了した三塁打も含まれていた

山本は「3軍で結果を出してきて今日を迎えることができた」とコメントし、嬉しそうな表情を浮かべた

山本は「5番右翼」でフル出場

試合前にメンバー表を見て、「いきなり5番だったので驚いた」と語った

試合が進む中、4回には内角スライダーをしっかりと引っ張り、右前にヒットを放つ

続いて6回には、1死から投手の真っすぐを捉え、フェンス直撃の中越え三塁打を記録

さらに8回には左前にも安打を放ち、この日の3安打は全方向に打ち分けられた

三塁打の際の強風にも触れ、「フェンスまで飛んでくれてよかった」と振り返った

明星大学から入団した山本は左打ちの大砲候補として期待されているが、昨年の春季キャンプは筑後のC組(3、4軍)で終え、悔しい思いを抱いていた

「宮崎に行けなくて悔しい思いをした」と述べ、今回の練習にその思いをぶつけてきたという

彼は、「昨季より打球スピードも上がっているし、飛距離も伸びている」と自信を見せた

14日からはファーム公式戦が始まる

山本は「自分が求められているのはバッティング

ホームランも打率、出塁率、打点、全てにおいてこだわりたい

他の選手より飛び抜けた結果を出さないといけない」と意気込んでおり、支配下登録をつかむために持ち味の打撃力をアピールし続ける方針を示した

(浜口妙華)今後の山本選手の活躍に期待が寄せられます。彼が春季教育リーグで見せた結果は、十分に支配下登録を狙う価値があるものです。若手選手が競争の中で自分をどうアピールするかが、プロ野球の未来を左右する大きな要素です。
キーワード解説

  • 育成選手とは?:プロ野球において、特定の年数内に選手を育てるために契約した選手のことを指します。育成選手は通常、支配下選手よりも試合に出る機会が少ないですが、育成を通じて成長することが期待されます。
  • 三塁打とは?:打者が一度の打席で、一塁・二塁・三塁をすべて回り、三塁に到達することを指します。これにより、次の打者が得点しやすくなるため、非常に重要なプレーとされています。
  • 打率とは?:ある選手が試合で打席に立った回数の中で、どれだけ安打を打ったかを示す数値です。打率が高いほど、その選手が打撃で成功していることを意味します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。