今季10試合目を迎えた広島は、これまでのオープン戦成績が2勝5敗2分と厳しい状況が続いている
昨季のオープン戦は6勝8敗5分で10位に終わった広島だが、この日は特に苦しい戦いが続く中、4回に新加入のモンテロがDeNAの先発・ジャクソンからレフトスタンドへソロホームランを放ち、チームとして34イニングぶりの得点を奪った
先発投手の床田は3回を1安打無失点に抑え、続く鈴木も四球を出しながらも併殺打で無失点を維持した
しかし、3番手の高橋が5回に先頭の筒香に四球を出し、続けて宮崎に2ランホームランを打たれ逆転を許してしまった
他のリリーフ陣、河野、森浦、塹江はそれぞれ1イニングを無安打無失点に抑えたものの、打線は終盤に毎回走者を出すも結局6安打1得点と振るわなかった
スタメン
広島 | ポジション |
---|---|
二俣 | ショート |
ファビアン | レフト |
末包 | ファースト |
モンテロ | DH |
韮澤 | セカンド |
中村健 | ライト |
中村奨 | センター |
林 | サード |
清水 | キャッチャー |
昨年はノーヒット・ノーランを達成した実績を持ち、昨季は25試合に先発登板し、6勝6敗、防御率1.86という成績を残している
DeNAのスタメン
DeNA | ポジション |
---|---|
桑原 | センター |
牧 | セカンド |
佐野 | ファースト |
オースティン | DH |
筒香 | レフト |
宮﨑 | サード |
松尾 | キャッチャー |
蝦名 | ライト |
加藤 | ショート |
広島はDeNA戦にて宿敵相手に完封負けを喫したが、新たに加入したモンテロ選手がソロホームランを放ち、チームの苦しい現状の中でも期待を持たせる活躍を見せた。投手陣も安定感を保っており、シーズンに向けての準備が進んでいるため、今後の試合に注目が集まる。
ネットの反応
広島カープのスタメン発表に対するファンのコメントは多様であり、その内容には選手やオーダーへの戸惑いや不安、期待が入り交じっています
一部のファンは「今日はとにかく2点は得点してちょうだい」と慎ましい期待を寄せる一方で、「まだ、こんなオーダーを組むなんて信じられません」といった批判的な意見も目立ちます
特に、シーズン開幕が近づく中でのこのオーダーに対しては「もうテストする時期じゃないやろ!」といった疑問が呈されています
主力選手の調整状況が不安視されている他、全体的に迷走している印象が強いとの声も多く聞かれます
オーダーの組み方に関しては、「二俣の打順をコロコロ変えるな!本人も困惑しているのでは?」という声があり、一貫性のない起用に対する懸念が示されています
「スタメンの格が違いすぎて愕然」との意見もあり、他チームの状況と比較しながら自チームのスタメンに対する不満が表れています
一方で、「大瀬良と清水の組み合わせで行くのは楽しみ」といった前向きな意見や、「新外国人+試したい選手ばかりだね」という期待感も存在しています
ファンの期待と不安、さまざまな声が交錯している現在の状況は、カープの今シーズンを占う重要な要素となるでしょう
全体としては、点数を取ることの重要性が強調されている印象を受けます
ネットコメントを一部抜粋
今日はとにかく2点は得点してちょうだい
まだ、こんなオーダーを組むなんて信じられません
主力の調整はもうテストする時期じゃないやろ!
大瀬良と清水の組み合わせで行くのは楽しみなところ
まだここへ来てこんなお試しオーダーやるのね
キーワード解説
- オープン戦とは?プロ野球のシーズン開幕前に行われる試合で、チームの調整や新戦力の評価が行われる。
- ノーヒット・ノーランとは?投手が試合中に相手チームに安打を一つも許さず、最後まで無失点で投げきることを指す。
- 防御率とは?投手が1試合あたりに許す自責点の平均を表す指標で、低いほど良い。