巨人はこの試合を含めて今季10試合目、これまでのオープン戦成績は5勝3敗1分となっている
昨シーズンのオープン戦では7勝8敗1分で9位に低迷しており、今季はそのリベンジを目指したいところだ
試合の概況
試合は、巨人の先発投手井上が4回を投げて7安打3失点(自責2)と振るわず、初回からソフトバンクのダウンズや正木の適時打に苦しむ展開となったまた、4回には谷川原の犠飛でさらに失点を重ねた
しかし巨人は打線が奮起し、7回に泉口の適時打と相手投手の暴投、8回には代打・オコエが2点適時打を放ち、4ー4の同点に追いついた
巨人スタメン
番号 | 選手 | ポジション |
---|---|---|
1 | 丸 | ライト |
2 | ヘルナンデス | センター |
3 | 吉川 | セカンド |
4 | 岡本 | ファースト |
5 | キャベッジ | DH |
6 | 坂本 | サード |
7 | 長野 | レフト |
8 | 門脇 | ショート |
9 | 甲斐 | キャッチャー |
ソフトバンクの先発
一方、ソフトバンクの先発大津は19試合に先発登板した実績があり、昨シーズンは7勝7敗、防御率2.87を記録しているこれに対し、巨人の横川凱は昨季12試合に登板し、3勝1敗、防御率0.94と好成績を収めていた
今後の展望
両チームともに開幕に向けた調整が本格化しており、特に巨人は打線の奮起が期待されるオープン戦の結果はシーズンの流れに大きく影響を及ぼすため、選手たちのパフォーマンスが注目される
今回の試合を通じて、巨人の打線は終盤に追いつく力強さを見せたが、投手陣の安定感には課題が残る結果となった。これからの試合での改善が求められる。特に、先発投手たちが良い成績を収め続けるためには、より一層の努力が必要だ。
キーワード解説
- オープン戦とは?:オープン戦は、プロ野球の公式戦が始まる前に行われる試合であり、選手の調整やチーム作りを目的としています。
- 防御率とは?:防御率は、投手がどれだけ失点を抑えられるかを示す指標であり、数値が低いほど優れた成績とされます。