レイエスは4回に左翼席へ大きなアーチを描き、春季キャンプからの実戦を通じて7試合目、20打席目での“今季1号”となりました
ここまでの試合での彼の打撃成績は期待されていたものの、5日に受けた死球の影響が心配されていましたが、この本塁打でその不安を払拭しました
死球からの復活
レイエスはこの日、ラウンドごとに立ち止まり、自信を持って打球を見守っていました4回の2死時に放たれた本塁打を見届けてから、ゆっくりと走り出したその姿には確信が表れていました
「状態は100%
デッドボールの影響は特にない」と笑顔で語り、周囲の不安を一掃しました
友人との関係を大切に
5日には西武戦で右手首に死球を受けた際、黒木との友好関係に対する配慮を示しました「クロキ、マイフレンズ!」と叫びながら手当てを受け、翌日には黒木からの謝罪を受け入れる姿勢を見せました
また、SNSには2ショットの写真をアップし、黒木に対しても良い友達であることを強調しました
レイエスは、誹謗中傷が黒木に向けられていることを気にかけており、何よりも試合中の出来事に対して意図的なものではないことを理解していると述べました
新たな本塁打パフォーマンス
レイエスは試合後のインタビューで、新しい本塁打パフォーマンスについて語りましたこれは昨年のバナナポーズから移行したもので、仲間たちに「ゴリラの動きをするから、皆も胸を張って待っててくれ」と伝えました
「今年はそれでいく
みんなを楽しませ、いい雰囲気でやりたい」と明言し、自身の成長を示す意欲も見せています
レイエス選手の活躍は日本ハムファンにとって嬉しいニュースです。彼の本塁打は、チームの士気を高め、開幕に向けての準備が整いつつあることを証明しているようです。また、友達である黒木選手への配慮も素晴らしく、人間関係も大切にする姿勢が印象的でした。
キーワード解説
- ホームランとは?
- エクスプレッションとは?
- デッドボールとは?