中日ドラゴンズの関連記事

中日の育成外国人モニエル、1軍練習に参加し意気込みを語る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日の育成外国人選手、カルロス・モニエル外野手(23)が、3月13日にバンテリンドームナゴヤで行われた1軍の全体練習に合流しました

モニエル選手は、「練習に参加できて光栄

すごくうれしいよ」と話し、打撃練習では鋭い打球を飛ばす姿を見せました

モニエル選手は来日2年目を迎え、今季は春季教育リーグで3試合に出場し、8打数2安打という成績を収めています

教育リーグとは、若手や育成選手が実戦経験を積むために行われる試合で、これを通じて選手たちは自らの技術を向上させるチャンスが与えられます

彼は「沖縄からしっかりと準備してきているので、自分の力が出せればいい

今年の目標は2桁になること

しっかりアピールしていきたいね」と話し、成長への強い意欲を示しました

具体的な「2桁」という目標は、1シーズン中に10本以上の安打を目指すことを意味しており、特に打者にとっては重要な達成目標の一つです

また、リナレス巡回コーチとの談笑の様子も報じられ、チーム内でのコミュニケーションが円滑に行われていることを示しています

リナレスコーチは通訳兼キューバ担当として選手との連携を深めています

中日のカルロス・モニエル選手の練習参加は、チームにとっても期待がかかるニュースです。次世代の戦力として注目されるモニエル選手が、自信を持って技術を向上させていく姿はファンにとっても見逃せない瞬間となるでしょう。今年の目標の実現に向けて、彼がどれだけアピールできるかが楽しみです。
キーワード解説

  • 育成外国人とは?育成外国人は、プロ野球チームにおいて育成目的で契約された外国人選手のことを指します。主に若手選手の戦力向上を目指してチームに加入します。
  • 打撃練習とは?打撃練習は、選手がバッティング技術を向上させるための練習で、通常は投手からの球を打つことで行われます。この練習を通じて、選手はタイミングやスイングを調整します。
  • 春季教育リーグとは?春季教育リーグは、シーズン前に若手や育成選手が出場し、実戦経験を積むための試合です。このリーグは選手の成長やコンディション確認を目的として行われます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。