読売ジャイアンツの関連記事

巨人・石川達也が先発ローテ入り確定、カブス戦での圧巻のピッチングに監督も期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
巨人の阿部慎之助監督(45)は、2025年3月16日に行われたプレシーズンゲーム・カブス戦(東京ドーム)の後、石川達也投手(26)が先発ローテーションに入ることを明言しました

この試合では、石川選手は2番手として登板し、3回を無安打無失点、さらに3つの三振を奪うという素晴らしい成績を残しました

メジャーリーグの強豪カブスを相手に、石川はその持ち味を存分に発揮しました

試合が進むにつれて、彼は6回から先発のグリフィン選手に代わりマウンドに上がりました

初打者のクルーアームストロングを一ゴロに打ち取った後、ケリー選手とワークマン選手からは連続で空振り三振を奪い、見事な投球のスタートを切りました

その後も、7回には2つの三振を含む三者凡退を記録し、8回には一死走者なしの場面でショウ選手に四球を与えるも、その後の打者を抑え込みました

このピッチングによって、石川選手の存在感は際立ち、阿部監督も「キャンプから調子が非常に良く、ローテーションに入れるために投げさせた」と述べ、期待を寄せました

さらに、阿部監督は「もう1回登板機会があると思うが、そこで最終的な調整を行い、良いシーズンのスタートを切ってほしい」と石川選手への期待感を示しました

また、「もちろん、そのローテ入りを予定して投げてもらおうと思います」と、石川選手が開幕ローテーションに入る意向を強調しました

石川選手の好投は、巨人にとって大きな励みとなります。阿部監督が期待するように、シーズンに向けた最終調整を経て、彼がローテーションに加わることでチーム全体の力が引き上げられることが期待されます。また、メジャーリーグの強豪相手に無安打無失点の投球は、今季のさらなる飛躍を予感させます。
キーワード解説

  • 先発ローテーションとは?先発ローテーションは、プロ野球において先発投手がチームの試合で登板する順番や計画を指します。チームの勝利に向けて、各投手を最適なタイミングで起用する重要な戦略です。
  • 三振とは?三振は、バッターが投球を打てずにアウトになることを指します。特に、空振りによる三振は相手投手の力強い球威を示す指標となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。