北海道日本ハムファイターズの関連記事

日本ハム・山崎福也、オープン戦で代打三振に終わるも新庄監督が発表した打撃起用意図とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「オープン戦、日本ハム5-2巨人」と題されたこの試合は、2025年3月19日にエスコンフィールドで行われました

北海道日本ハムファイターズの左腕投手、山崎福也が代打として八回に登場しましたが、巨人の田中瑛に対して空振り三振という結果に終わりました

試合後、日本ハムの新庄剛志監督は山崎の代打起用について「もういいでしょ

次からはピッチングに専念してもらって

いったん終わり」と明言しました

これは、山崎が本来のポジションである投手に集中させる意図があるためです

山崎は今季のキャンプで打撃練習を定期的に行い、特に今月6日の西武とのオープン戦ではヒットを放っていました

しかし、開幕が近づく中、新庄監督は投手としての活躍に特化させることを決定しました

監督は、「モチベーションを上げさせるための、キャンプからの好きなことをやらせたい」と打撃を取り入れた理由を説明し、最終的にはピッチングにプラスになることを期待していました

今後の代打起用について「これだけ野手(状態)がよかったら、ないかな」と現実的に否定しつつ、交流戦での打撃にも期待を寄せています

この日のフリー打撃では、山崎が柵越えを含む快音を連発しており、八回の代打発表時には場内が盛り上がりを見せました

新庄監督は、「清宮くんより声援が大きかったもんね」と笑いながらも、「あれを聞くとね、やらせたくなるけど」と、その結果には少し残念がっていました

今回の試合では山崎福也選手が代打として出場しましたが、結果は不本意なものでした。しかし新庄監督の戦略には、選手のモチベーションを上げる試みが見受けられます。選手がやりたいことに取り組むことで、より良いパフォーマンスを期待する姿勢は新しいアプローチかもしれません。
キーワード解説

  • オープン戦とは? プロ野球におけるオープン戦は、シーズン前に行われる試合で、選手の調整や戦力の確認が目的です。
  • 代打とは? 試合中に代わりに打席に立つ選手のことを代打と言います。主に打撃力を強化するために使用されます。
  • ピッチングとは? ピッチングとは、投手がボールを投げる行為を指します。投手はゲームの要となる役割を担い、巧みな技術が求められます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。