福岡ソフトバンクホークスの関連記事

オープン戦成績に動じないソフトバンク・山川穂高選手、開幕への自信を語る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフトバンクホークスの内野手、山川穂高選手は3月20日、オープン戦において目立った成績を残せない中でも、自らの気持ちを平然と語りました

この日までに彼は11試合に出場し、打率は1割5分4厘、ホームランはゼロという結果に終わっています

しかし、山川選手は開幕戦の重要性を強調し、「開幕したら、まるで別物になる」と自信を見せました

山川選手は過去の実績からも、自身のオープン戦成績が将来に影響を与えないことを示唆しました

2018年には自己最多の47本塁打を記録し、本塁打王に輝いた際、オープン戦では打率1割3分6厘という苦しいスタートを切っています

彼は「無事に開幕を迎えることが最も重要」と述べ、ケガをせずにシーズンを通じてプレーすることがホームラン王を獲得するよりも難しいとも語りました

次に控える広島戦に対しても、「普通に、来た球を振って守るだけ」と述べ、オープン戦での結果を重視せず、むしろ開幕後のスタートを重要視している姿勢がうかがえます

山川選手は早くコンディションを整えることが大切だとし、最初の勝負を100点とし、そこから安定した成績を残すことが「楽しみである」と語りました

山川穂高選手の発言を通じて、オープン戦の成績がシーズンにどれだけ影響を与えるのかという疑問が浮かび上がります。特に、過去の経験からどのように自身を律するか、心構えがどれほど重要であるかを示唆しています。これにより、選手たちの心理面の重要性がより一層明らかになるでしょう。
キーワード解説

  • オープン戦とは? これはプロ野球シーズンが始まる前に行われる試合で、各選手が実力を試す良い機会です。チームの戦力を確認できるため、監督やコーチにとっても重要なイベントとなります。
  • 本塁打王とは? シーズンで最も多くの本塁打を打った選手に与えられるタイトルです。プロ野球の中でも非常に名誉な称号であり、多くのファンから注目されます。
  • 打率とは? 打率は選手が打席に立った時に、何回ヒットを打てたかを示す指標で、安打数を打数で割った値として計算されます。高い打率は選手の打撃能力を示します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。