これまで、29日の開幕2戦目での登板が見込まれていたが、22日のオリックスとのオープン戦で急遽先発が予定されている富田蓮投手(23)の台頭によって、門別が重要な3戦目を任される形になった
阪神の2025年開幕ローテーションが徐々に明らかになってきた中、期待を寄せられる門別投手はこれまでの調整を経て、試合に臨む準備を整えている
元々29日の試合に出場予定だった門別だが、ベテラン先発の西勇投手が本調子ではなく、状態を戻すために調整中であるため、門別に白羽の矢が立った
門別投手は、3月15日に行われたカブスとのプレシーズンゲームで5回パーフェクト投球を達成
「本当に楽しくてあっという間の時間でした
緊張感もなく、素直に楽しめたのでよかったです」と語り、さらに自信を深めている
過去にここマツダスタジアムで初先発し、3回3失点の苦い経験を持つ彼だが、2年の成長を見せつけたい考えだ
開幕投手の村上に次いで2戦目に出場するのは、門別と同期入団の富田投手
昨季は全て中継ぎで33試合に登板したが、今季は先発としての機会を強く望み、16イニング連続無失点の成績を残している
22日のオリックス戦に先発する見込みで、順調にいけば29日の広島戦での投球も期待される
富田投手は、「できるだけ多くの回数マウンドに立って、野球をする楽しさを感じたい」と意気込みを語り、開幕ローテ入りを果たして白星を望んでいる
4月1日のDeNAとの初戦は才木が担い、3日にはビーズリーが登板する可能性が高い
チームは昨季最多13勝を挙げた右腕を中心に、日本一の戦いに挑む構えだ
阪神タイガースの若手投手、門別啓人と富田蓮の台頭は、チームに新たな希望をもたらす要素と言える。若手選手が大事な試合で先発を任されることは、これからのチームの成長を象徴しており、今後の活躍に期待が寄せられる。
ネットの反応
阪神の若手投手・門別啓人選手が、広島戦での先発候補として名前が挙がっていることについて、多くの野球ファンから関心や期待のコメントが寄せられています
特に、門別選手はメジャーリーグの打者に強いという持ち味や、最近の試合での好調な投球から、多くの人々が開幕戦での活躍を期待している様子が伺えます
また、阪神の投手陣に層の厚さがあり、大竹や伊藤将、西勇、髙橋遥人などの実力者が2軍スタートという状況が話題となっており、そのサポートが門別選手にとってプラスになるとの評価もあります
しかし、投手陣の中で実績が乏しい選手も多いことから、先発ローテーションの厳しさについての懸念も存在します
特に、広島打線の打撃力について心配する意見や、正式なローテーション入りの確定性が薄いという主張も目立ちます
公式戦に入った際のパフォーマンスに期待しつつ、緊張もある中で初めての挑戦がどのようになるのか、多くのファンが注目しています
ネットコメントを一部抜粋
門別富田とかビーズリー、デュプランティエは離して右左が続かないようにした方がいいと思いますけどね。
広島相手なら、完封出来る!間違いない!
これだけ取り上げられては緊張するだろうな〜
実績がないとか何とかって言ってる人もいるけど、今の時点で実績のある選手よりもいい投球をしてるから開幕ローテにはいる訳です。
前半は活躍しそう。問題は疲れが出てくる頃からどう踏ん張れるか。
キーワード解説
- 開幕ローテーションとは?開幕ローテーションは、シーズンの最初に先発投手として出場する選手たちの順番を指します。この順番により、チームの戦略や先発投手の調整が行われます。
- パーフェクト投球とは?パーフェクト投球は、投手が試合中、相手チームに出塁を許さずに投球を行うことを指します。これはとても珍しく、出来た場合は特に称賛されます。
- 先発投手とは?先発投手とは、試合の開始から投球を行う選手のことです。主に試合を有利に進める役割を担い、チームの勝利に貢献することが期待されています。