これは来日以降、初めての連投であり、ウォルターズは1イニングを1安打無失点で切り抜けました
ウォルターズ投手は19日に続いて2試合連続でマウンドに立つ形となり、「全く問題はない
非常に感じは良かった」と話し、疲労を一切感じることなく投球を終えた様子です
9回のピッチングでは、先頭の茶野選手を初球の直球で遊飛に打ち取り、続く宜保選手には四球を与えましたが、来田選手には左前打を許し、1死一、二塁のピンチを迎えました
しかし、ここからウォルターズは持ち味を発揮し、内藤選手を155キロの直球で右飛、遠藤選手にはこの日最速となる156キロを計測し、切れのあるカーブで空振り三振を奪いました
落合2軍監督は、ウォルターズが無事に連投を終えたことに安堵の表情を見せ、「1軍からの指令ですので
明日の肩や肘の状態を見て考えます」と語りました
ウォルターズは、今後の開幕に向けて「自分の役割が与えられれば、その期待に応えられるように努力します」と意気込みを語り、今後は外国人枠を巡る競争も激化する見込みです
試合は中日が敗れ、開幕からの連勝は3で止まりました
中日の新外国人、ナッシュ・ウォルターズ投手が初めての連投を経て無失点に抑える活躍を見せたのは注目に値します。彼の好調なパフォーマンスは、開幕に向けたチームにとって嬉しい通知表とも言えるでしょう。外国人選手の活躍は、チームの勝利だけでなく、国内の若手選手にとっても刺激となるはずです。
キーワード解説
- 救援投手とは?
- 連投とは?
- 外国人枠とは?