ロッテ・鈴木昭汰、2年連続の活躍に向けた意気込みを語る
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの鈴木昭汰投手が、今シーズンもブルペンでの重要な役割を果たすことが期待されています鈴木投手はプロ4年目を迎え、昨シーズンには27試合連続で自責点0を記録する驚異的な安定感を見せました
彼は、51試合に登板し、成績は2勝2敗、27ホールド、5セーブ、防御率0.73と素晴らしい成績を残しています
鈴木投手は、昨季ロッテに加入した美馬学選手の紹介で、メジャーリーガーの松井裕樹選手と自主トレを行い、“体の使い方”や“野球に対する考え方”、“栄養面”といった多岐にわたる野球技術を学びました
これにより、シーズン終了後には『ラグザスpresents第3回WBSCプレミア12』の日本代表にも選出され、彼にとって飛躍の1年となりました
プレミア12終了後、鈴木は多忙なシーズンオフを過ごしながらも、しっかりと休養を取ったようです
「休みましたし、そんなに休みはいらないので」と述べ、オフに遅れがあったものの、2025年シーズンに向けての準備を進めています
自主トレは引き続き松井選手と行い、すでに去年学んだことを維持しつつ、新しいスキルにも取り組んでいます
昨シーズンの成功を受け、鈴木は相手チームが自身のプレイを研究してくることを理解し、2年連続での活躍が求められる年になると意識しています
「体の面で、1年間戦い抜く体力や根気が大事だと思います」と述べ、変化を恐れず進化していく必要があると強調しています
また、松井選手からは「気持ちを楽に投げなさい」とアドバイスも受けており、今シーズンは「昨年と同じ考え方で」と意気込みを見せています
さらに、現在はフォークボールの習得にも取り組んでおり、昨シーズンも使用したこの球種を今年はもっと多くの場面で使っていく意向を語っています
「1試合でも多く貢献するために、開幕は大事だと思う」と語り、開幕に向けた調整が進む中、実戦形式の練習でも無失点の成績を収めています
「優勝、日本一になれるように
最後に喜べる最高なシーズンにしたい」と語る鈴木投手
彼の活躍が、ロッテの秋の歓喜をもたらすことに期待がかかります
鈴木昭汰投手が新シーズンに向けての準備を進めており、昨季の成功を基に2年連続での活躍を目指す姿勢が印象的です。特に自主トレや新しいスキルの習得に意欲的な姿勢が見受けられ、この調子でシーズンに臨めば期待が膨らみます。
キーワード解説
- ブルペンとは?野球の試合中、先発投手やリリーフ投手が登板する前に投球練習を行うエリアのことを指します。
- ホールドとは?リリーフ投手が試合で自チームのリードを守り続けた場合に記録される成績のことです。
- フォークボールとは?ボールを指で挟んで投げることで、急激に落ちる変化球のことです。