阪神タイガースの関連記事

阪神・大山選手がオープン戦で全打点を記録、充実したプレーを披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神・大山 悠輔選手、オープン戦で圧巻の活躍を見せる

2025年3月22日、京セラドームで行われたオープン戦において、阪神タイガースの大山悠輔内野手(30)がオリックスとの対戦で素晴らしいパフォーマンスを披露した

大山選手はこの試合でコンディションの良さを示し、2本の適時打を放ち、チームのすべての得点となる3打点を記録した

試合は阪神が1点ビハインドで迎えた初回、2死二、三塁の場面で、大山選手がオリックス先発の九里投手から左翼線へ2点二塁打を放ち、見事に逆転

その後、8回には同点に追いつく中前打を放ち、後続の打者の凡退を見事にカバーした

これにより、大山はオープン戦全体の6打点を全て前の打者の凡退後に記録するという圧巻の成績を残した

大山選手は自身の打撃について「打点を挙げることで、その前の2人の気持ちも変わると思うので、カバーすることが大事」と述べ、5番打者としての役割を全うする重要性を強調した

また、オープン戦打率は.364に達し、絶好調を迎えている

さらに、昨年は下半身の怪我で最後のオープン戦を欠場したものの、今年は心身ともに充実した状態を保っている

昨年は打順固定の見直しがあったが、今年はその必要がないほどのパフォーマンスを見せており、オープン戦での打率.378で首位打者に輝いた際のように、シーズンでも大きな期待がかかる

大山選手は「状況に応じて臨機応変にプレーしていきたい」と意気込みを語り、まさに阪神打線のキーマンとしての存在感を示している

何度もオープン戦が繰り返される中で、阪神ファンはこの「5番・大山」の活躍に期待を寄せており、シーズンの始まりが待ち遠しい

大山選手の活躍は阪神タイガースにとって重要なニュースであり、特にオープン戦での成績はシーズンへの期待感を高める要因になっています。彼が5番打者としてどのようにチームを牽引していくか、シーズンに向けた準備の様子が気になります。
キーワード解説

  • オープン戦とは? 実際のシーズンが始まる前に行われる試合で、選手の調整やチームの戦力を確認する目的があります。
  • 適時打とは? 得点が必要な場面で打たれるヒットのことを指し、特に重要な得点源となります。
  • 打率とは? 選手が打撃した回数に対するヒットの割合を示し、選手の打撃力を示す指標です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。