日本ハムの金村尚真、プロ入り3年目で開幕投手に挑む
プロ野球は28日、セ・パ両リーグが一斉に開幕を迎えた北海道日本ハムファイターズの金村尚真投手(24)は、ベルーナドームでの西武戦に先発し、プロ入り3年目にして自身初の開幕投手を務める
金村投手は昨年11月に新庄剛志監督から開幕投手に指名され、その瞬間を振り返り、「本当に早くて一瞬に感じました」と述べた
シーズンを迎えるにあたり、「オフが充実していたからこそ、時間が早く感じた」と感じたという
開幕を控えた金村投手は、「オフの取り組みが試合に生かされないといけない
この後は“答え合わせ”が始まる」と意欲的な姿勢を見せている
特に、昨シーズンの後半から実施している全体練習前のウォーキングを欠かさず行っていることが、体調管理に役立っていると自己分析している
ウォーキングは、練習の約40分前から3.8キロを歩くトレーニングで、朝のウォーキングを続けることで体が準備できるようになったと語る
さらに、食事面にも気を使い、揚げ物やカロリーが高い食事を控えるようになったという
自主トレでは、昨年の開幕投手である伊藤大海選手から多くのことを学び、技術や試合への取り組み方に対する考え方が変わったと明かす
「大海さんは早く球場に来て準備をしている
そういった姿勢は本当に尊敬しています」と金村は語った
開幕戦の対戦相手は西武の今井達也投手
この試合での金村投手の役割の重要性について、「点を取られないようにしたい」と強調し、同学年のチームメイトたちとプレッシャーをかけあうという微笑ましいエピソードも披露した
最終的に金村投手は、「重要視しすぎるとゴールになってしまうが、シーズン終了時にリーグ優勝で終わるのが理想です」としっかりとした目標を持ってシーズンに臨む
金村投手が開幕投手に選ばれたことは、彼の努力と成長を示す重要なポイントです。若い選手が重要な役割を担うことで、チームに新たな風を吹き込むことが期待されます。彼の成長はチームにとっても非常に大切で、今シーズンの活躍が楽しみです。
キーワード解説
- 開幕投手とは?開幕投手はそのシーズンの初戦で先発する投手のことで、チームの顔とも言える重要な役割を担います。チームの士気を高めるためにも、開幕戦の飾りとなる存在です。
- ウォーキングとは?ウォーキングは歩くことを通じて体を動かすシンプルな運動で、健康維持や体力アップに効果的です。金村投手はこのつなぎの運動を取り入れ、体の調子を整えています。
- 自主トレとは?自主トレは、球団からの指導を受けずに自分の判断で行うトレーニングのことです。選手が自分のペースで調整を行う重要なタイミングで、体力や技術向上に役立ちます。