福岡ソフトバンクホークスの関連記事

ソフトバンク・有原航平、5回45球無失点の圧巻投球

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ソフトバンク―ロッテ(28日、みずほペイペイドーム) 福岡ソフトバンクホークスの先発投手、有原航平が今季初登板となる試合で圧巻の投球を披露し、ファンを沸かせた

彼は5回を投げてわずか45球で、打者を一人も出さない無失点の完璧なピッチングを見せた

試合の展開

有原はこの日、2年連続での開幕マウンドを踏み、初回から直球を中心に多彩な球種で打者を翻弄した

特に初回は、西川史礁を右飛、藤岡裕大を一ゴロ、藤原恭大を二ゴロに仕留め、わずか7球、3分で三者凡退に抑えた

彼の省エネ投球は続き、2回も三者凡退、3回にはわずか5球で同様に片付けた

5回までの投球数を45球と抑え、各回の平均投球数はわずか9球

今のペースで進めば、81球で9回を完封する嬉しい記録も視野に入ってきた

歴代最少投球数記録

なお、9回完封においての最少投球数記録は、1952年に阪急ブレーブスの柴田英治が残した71球である

今後、有原がこの記録に挑む姿も見られるかもしれない

ファンの期待

このような投球を見せられたファンは、期待を寄せるとともに、シーズン全体にわたる活躍も願っている

今後の彼の投球内容が注目される

有原航平選手の今回の投球は、非常に効率的で見応えのあるものでした。わずか45球で5回を投げきるというペースは、投手として理想的です。これからの試合でも、このようなスタイルで進められれば、ソフトバンクにとって大きな武器となるでしょう。
キーワード解説

  • 省エネ投球とは?投球において必要以上の球数を抑え、効率的に投げる投球スタイルを指します。これにより、投手の体力を温存し、長いイニングを投げることが可能になります。
  • 三者凡退とは?一人の走者も出さずに3アウトを取ることを意味します。これが続くと、投手のリズムや自信が高まり、試合を優位に進めることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。