日本ハムの野村佑希内野手(24)が、同点の3回1死一、二塁の場面で西武の高橋から150キロの直球を捉え、左中間に3点本塁打を放った
これが今季1号となり、チームに勢いをもたらした
野村はダイヤモンドを一周し、歓喜の一塁側ベンチに戻ると、新庄剛志監督(53)が両手で恒例の「×印」を作り出迎えた
この「×印」は、野村に対して外野の間を抜く打球を打つように指示する「二塁打指令」に由来しているため、柵越えの一発は“約束破り”とも言える
試合序盤、野村は1回2死二塁の場面でも左中間を破る適時二塁打を放っており、その打撃がチームにとって貴重な得点につながった
彼は「打ったのはストレートです
ボスが言うように、次は二塁打を打ちます!」とコメントし、指揮官も笑顔を浮かべていた
日本ハムは、球団として63年ぶりの引き分けを挟まない“開幕ストレート3連勝”を目指しているが、野村の活躍によりその目標達成に向けてさらに勢いを感じさせる試合展開となった
日本ハムの野村選手が3点本塁打を放ったことで、チームに勢いがつきました。新庄監督が示す打撃指令への反応も興味深く、チームメートとの連携も楽しみです。今後の試合でこの勢いをどう維持するかが鍵となるでしょう。
キーワード解説
- 本塁打とは?:野球における本塁打は、打者が一打で一周し、得点をすることを意味します。これにより、チームは大量の得点を一度に得られます。
- 直球とは?:直球は、投手がまっすぐに投げる球種で、高速で飛んでくるため打者にとっては非常に打ちにくい球です。
- 指令とは?:指令は、監督やコーチから選手に与えられる指示や命令のことで、戦略的なプレーを促進するために重要です。