東北楽天ゴールデンイーグルスの関連記事

楽天・藤井聖投手、ホーム開幕戦に向け最終調整を行う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天の藤井聖投手(28)が、4月1日に行われるホーム開幕戦に向けて、3月31日に楽天モバイルパークで最終調整を行いました

この日はキャッチボールや短距離のダッシュを繰り返し、準備を整えました

藤井投手は、ホーム開幕戦に対する意気込みを語り、「責任重大だと思うが、いい意味であまり気にせずに、自分らしさを出すことに重きを置きたい」と述べ、平常心でマウンドに上がることを強調しました

昨シーズンは、チームメイトの早川と並んで、チーム最多となる11勝を挙げ、大きく飛躍した年でした

「初めての開幕1軍、開幕ローテということで、今年の初登板は例年とは違った気持ちになる」と勝ち欲を表しつつも、冷静さを保つ姿勢を見せました

また、験かつぎとして、昨年の甲子園での勝利を思い出し、当日にカレーを食べることを決めたと明かしました

「勝った日の朝にたまたまカレーを食べて、良い結果につながったので、同じことを試みる」と語り、既に開幕日当日の朝食にカレーをオーダーしたとのことです

藤井投手は、縁起の良い食事で自らを鼓舞し、西武打線に真っ向勝負を挑む意気込みを見せています

藤井投手の開幕戦に向けた前向きな姿勢は印象的でした。昨シーズンの成功を振り返りつつも、プレッシャーを感じることなく自分を貫こうとする姿勢は、多くのファンに希望を与えることでしょう。験かつぎのカレーも、彼の心の支えになっているようです。果たして、開幕戦での演技がどのようになるか非常に楽しみです。
キーワード解説

  • 験かつぎとは?:験かつぎとは、物事がうまくいくかどうかを占うために、特定の行動や儀式を行うことを指します。スポーツ選手の中には、勝利を呼ぶとされる食べ物などを食べることが多いです。
  • ローテーションとは?:ローテーションは、野球において、先発投手が試合に登板する順番を意味します。各選手が一定の期間ごとに投げることで、チーム全体が安定した投球を維持することを目的としています。
  • 平常心とは?:平常心とは、大きな試練やプレッシャーに直面しても、心を落ち着けて冷静に物事を判断できる状態を指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。