この日、菅野は両手の「けいれん」が原因で途中交代を余儀なくされ、その無念さを口にしながらも、長年の夢だったメジャーのマウンドに立ったことへの充実感も感じていた
夢の舞台に立った菅野の思い
菅野は、幼少期からの野球人生を振り返り、「今まで経験したことのないような感覚」があったと述べているこれまで日本プロ野球で136勝を挙げ、国際舞台の経験も豊富な彼にとって、メジャーのマウンドは自らの努力と成長を確認する場でもあった
初回、制球力を誇る菅野がビシェットにストレートの四球を与えると、「あんなに初回からストライクが入らないのは人生で1度もない」と振り返った
健康問題と投手としての自信
試合はこのように厳しいスタートを切ったが、2回以降は冷静さを取り戻し、4回まで無失点に抑えることに成功したしかし5回、投球練習中に両手のけいれんを訴え、続投を断念することとなった
菅野は、左手がつり始め「嫌な感じ」であり、右手も徐々に影響が出てきたと語った
充実したデビュー戦と今後の展望
試合後、彼は自身の初登板を「いいところもたくさんあった」と肯定的に捉えており、次戦への期待を示したオリオールズのハイド監督は、菅野の能力を評価しており、今後の成長を楽しみにしている様子を見せた
また、次回の試合は予定通り4月5日(同6日)の敵地ロイヤルズ戦での登板を予定している
ファンへの感謝とコメディセンス
試合後、菅野は日米報道陣の前に姿を見せ、ファンへの感謝の言葉を述べた「それが9割です」としながらも、自らの口から状況を説明することで誤解が生まれないよう配慮した
また、冗談交じりに周囲を和ませる一幕もあり、彼の人柄が垣間見える場面となった
菅野選手のメジャーデビュー戦は結果こそ初黒星となりましたが、彼にとって大きな意味を持つ試合でした。長年の夢が叶った瞬間を味わいながらも、まだまだしっかりとした実力を示すことができたと思います。特に彼の人柄やファンへの思いが伝わる瞬間もあり、これからの活躍がますます楽しみです。
キーワード解説
- メジャーリーグとは? アメリカのプロ野球リーグで、全世界で最もレベルの高い野球リーグとされます。
- けいれんとは? 筋肉が収縮して硬直する現象で、特にスポーツ中に疲労や脱水が原因で起こることが多いです。
- 四球とは? 投球がストライクゾーンに入らず、バッターが無条件で1塁に進むことを指します。