広島東洋カープの関連記事

広島・森下、8回2失点で今季初勝利!連敗を7でストップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<広島8-2DeNA>◇4日◇マツダスタジアム 広島東洋カープの森下暢仁投手(27)が、8回を投げて4安打2失点(自責点0)という見事な投球を披露し、今季初勝利を手にしました

この試合での勝利は、昨年8月20日以来のもので、自身の連敗を7にストップさせました

試合の流れ

試合は、広島がホームのマツダスタジアムでDeNAを迎え討つ形で開始されました

森下は序盤に少々苦しみ、3回の2死一塁の場面では、打者の牧にカットボールを打たれ左翼席にホームランを許してしまいました

このカットボールは、変化球の一種で、捕手からのサインに応じて短い距離で鋭いカーブを描く球です

しかし、森下はその後の4回に味方が逆転すると、投球スタイルを変えて冷静に試合を進めました

「野手の方が何とか粘って点を取ってくれたので、これ以上は点をやれないなという気持ちはありました」と森下が語った通り、彼は5回から7回まで無安打に抑え、試合は進行しました

高評価の投球

試合は108球を投げ切り、8回まで続投

森下の力強い投球は、ファンを魅了しました

これによって、広島は8-2でDeNAに勝利を収めています

森下選手はこれまで連敗を記録していたが、今試合の結果を通じて精神的なロードブレイクを果たし、そしてチームに対しても重要な勝利をもたらしました

この試合は、森下選手が復調したことを示す重要な結果となりました。彼が投球を通じて早い段階で逆転を許さなかったことが、試合全体に好影響を与えました。これによってチームも生き生きとしたプレーを見せ、順調に勝利を収めました。
キーワード解説

  • カットボールとは? カットボールは、投手が投げる変化球で、通常のストレートよりも若干のカーブをかけて鋭く横に切れる特長があります。
  • 自責点とは? 自責点とは、投手自身が責任を負う失点のことで、守備のミスやエラーによって失点した場合は計上されません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。