中日ドラゴンズの関連記事

中日ドラゴンズ、ソフトバンクから移籍の育成投手・三浦瑞樹を支配下登録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日ドラゴンズは2日、今季福岡ソフトバンクホークスから移籍してきた育成選手の三浦瑞樹投手(25)の支配下登録を発表した

これにより、三浦は背番号「204」から「69」へと変更されることとなった

喜びを語る三浦投手

バンテリンドーム内で行われた会見で、三浦は「うれしいです

ぱっと最初に目に入ったのが69番だった」と感激を表した

支配下登録の知らせは、1日の2軍練習前に落合英二2軍監督(55)から伝えられたという

「69の6をひっくり返すと9になって井上監督の99番になるという話を(落合2軍監督と)2人でしました

めでたいなと」と、数字の遊びを交えて話し、隣にいた井上一樹監督(53)もそのコメントに笑顔を見せていた

三浦投手の経歴と移籍の背景

三浦は東北福祉大学から2021年の育成ドラフト4位でソフトバンクに入団

しかし、昨シーズンは5試合に登板し、オフには戦力外通告を受けた

その後、育成再契約の打診を断り中日に移籍することを選んだ

中日での1軍キャンプでもアピールを続けており、練習試合やオープン戦でも機会を得ている

期待のパフォーマンス

三浦は3月26日に行われた2軍のくふうハヤテ戦では、7回3安打1失点の成績を残し、勝利投手となっている

現在は1軍での練習を行い、3日からは2軍で早期1軍昇格を目指す

これにより中日の支配下選手は66人となった

三浦投手の抱負
三浦は「昨年より直球のキレはよくなってきている

先発でも中継ぎでもロングでも与えられたところでやりたい

1日も早くバンテリンドームで投げたい」と意気込みを語った

中日の三浦瑞樹投手が支配下登録されたことは、彼の努力と成長が認められた証です。今後の活躍に期待が寄せられる中で、彼の目標は早期1軍昇格です。数字の遊びを通じたコミュニケーションも、チーム内の雰囲気の良さを感じさせます。
ネットの反応

今回のニュースに関するコメントでは、三浦選手の支配下登録に対して多くのファンが期待する声を寄せています

特に、ソフトバンクからの移籍というポイントが強調されており、彼が新しいチームで活躍できるのか期待する意見が目立ちました

あるコメントでは、「二軍では格が違った」とし、実際にプレーしている姿を見たファンからはその実力への信頼感が伝わります

また、今後のシーズンで左腕選手が増えていく中で、「育成這い上がりの三浦が割り込んで来て欲しい」と期待を寄せる声もあり、彼がチームの重要な戦力となることを願っている様子が見受けられます

さらに、「名古屋では66の数字はおめでたいとされるラッキーナンバー」とのコメントもあり、地元らしい期待も感じられます

中には「がんばってくれ!」「ここからだ

」といった激励の声もあり、ファンのサポートが強く表現されています

選手ごとの役割や他の若手選手との競争についても言及されており、三浦選手が一軍の舞台でどのように成長していくのかに注目が集まっています

最後に、彼の背番号69についての意見もあり、なかには過去の選手との関連を挙げて期待を寄せるコメントもあって、ファンの期待感が感じ取れるコメントが多くありました

ネットコメントを一部抜粋

  • 先週清水で見たけど、二軍では格が違いました。
  • 名古屋では69の数字は大変おめでたいとされるラッキーナンバーです。
  • 三浦投手、大いに期待してます!
  • 支配下登録おめでとう!Rockだね。
  • 特に三浦はソフトバンクを見返してやれ。
キーワード解説

  • 支配下登録とは?選手がチームのロースターに正式に登録され、1軍戦力として活躍できるようになることを指します。
  • 直球とは?野球において、ボールを投げる際に最も基本的な球種で、速さやキレが求められる重要な投球です。
  • 育成ドラフトとは?プロ野球チームが特定の条件(主にアマチュア選手)を満たす選手を育成選手として指名するためのドラフトを指します。

SNSでもご購読できます。