阪神タイガースの関連記事

阪神の近本が活躍、富田の初勝利を引き寄せる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇セ・リーグ 阪神4―3巨人(2025年4月5日 東京D) プロ野球セ・リーグの試合で、阪神タイガースが読売ジャイアンツを4対3で下し、近本光司選手の活躍が際立った

試合は同点の1―1で迎えた3回1死一塁の場面、近本選手はジャイアンツの赤星の投じた甘いスライダーを逃さず、右翼席へ2ランホームランを放った

この一打は、先発デビューの富田選手にとって、初勝利をアシストする決勝点となった

近本選手は「狙っていたわけではなかったが、甘い球だったので反応した」とコメント

今シーズンにおいては、前の試合までに勝利打点を挙げていたのは佐藤輝、大山、森下の3名だったが、この試合で彼も名を刻む結果となった

監督の藤川氏も近本選手の成長を評価し、「長打力をつけるという本人の課題においても、今後さらに期待できる」と述べた

また、近本選手は守備でも富田選手を救った

2回1死三塁の場面で、門脇選手の中前へのライナーを好捕し、そのままバックホーム

捕手の坂本選手へストライク送球し、三塁走者の甲斐選手の生還を阻止した

近本選手は「気づいたら投げていて、考える暇はなかった」と振り返り、その冷静さと判断力が試合の流れを引き寄せたことは明らかだ

結果的に、この試合は阪神の2連勝を呼び込み、貯金1となった

阪神の近本選手が見せた攻守の活躍は、チームにとって非常に大きな意味を持つものでした。特に初勝利を狙った富田選手にとっては、彼のプレーが自信を与え、精神的な支えとなったことでしょう。今後も彼の成長に期待が寄せられます。
キーワード解説

  • ホームランとは?:野球において、バッターがボールを打ってスタンドに飛ばすことを指し、得点になる重要なプレーの一つです。
  • ストライク送球とは?:守備の際に、捕手が塁にいる走者に投げる球が、正確に目的の塁に届くこと。これにより、走者をアウトにするチャンスが高まります。
  • 勝利打点とは?:試合に勝利した際に、決定的な得点を稼いだバッターを指す言葉で、特に試合の勝敗に大きく影響した打撃を意味します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。