中西太と豊田泰光の西鉄ライオンズ物語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中西太さんの伝説と豊田泰光選手の成長を描いた書籍が発売。豊田選手は守備に課題がありながらも、三原監督の信頼のもとで打撃で結果を残し、新人王に輝いた。

要約すると昨年2023年に亡くなった元西鉄ライオンズの中西太さんに関する書籍『中西太、優しき怪童』が発売され、彼の伝説や素顔が綴られています。

特に注目されるのは、1953年に西鉄ライオンズに入団した豊田泰光選手との関係です。

中西さんは、戦後の混乱から変わりつつある世の中の中で、豊田選手が入団した際の状況を語ります。

豊田選手は水戸商高からの新入団選手で、彼の性格は中西さんとは対照的で、負けん気が強く、先輩にも物おじしない姿勢がありました。

入団時から打撃においては素晴らしい才能を見せつけましたが、守備に関しては課題がありました。

特に、開幕戦では守備でエラーを犯し、早速途中交代となるなど、厳しいスタートを切りました。

しかし、三原監督は彼を信じてスタメン起用を続け、豊田選手はその後も打撃で結果を残しました。

彼は最終的に打率.281、27本塁打を記録し、新人王に輝きましたが、同時に三振92、失策45という数字も残しました。

これはリーグ最多で、豊田選手の成長を見越した三原監督の我慢の起用があったことを示しています。

中西さんは、豊田選手の闘争心や思い切りの良い打撃を評価し、彼が持つ度胸を称賛しています。

これは、彼が困難な状況にあっても自分を信じ、挑戦し続ける姿勢を示しており、プロ野球界における成長の物語でもあります。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/70aca644a9b5a43939fbf5c093c62341b5c51b81

ネットのコメント

コメントの内容は、中西太選手の選手時代だけでなく、彼が監督やコーチとして過ごした時間に焦点を当てていました。

特に、豊田選手とのエピソードが多く語られており、彼らの関係性や当時の試合の様子が生き生きと描かれていました。

豊田選手は、試合中に中西選手と共謀し、稲尾選手に対してちょっとしたいたずらを仕掛けたエピソードが特に印象的でした。

このエピソードを通じて、選手たちの仲間意識や、勝利に対する真剣な態度が伝わってきました。

また、豊田選手が投手への厳しさを持っていたことも指摘されており、彼の野球スタイルが西鉄ライオンズの象徴的存在であったことが伺えました。

さらに、同時代の遊撃手たちとの比較や、チームの厳しい環境についても言及され、当時の西鉄ライオンズの野球がいかに特異なものであったかが感じられました。

全体を通して、選手たちの個性やチームの雰囲気が色濃く表現されており、プロ野球の歴史の一端を知ることができる内容でした。

ネットコメントを一部抜粋

  • 発売日に購入し一気に読みました。

  • 過去のほとんどの本は選手時代に特化した内容が多かったが、監督〜コーチ時代の内容が濃いのが読み応えありました。

  • 豊田さんの証言で、ある試合で0-0進んだ試合でで8回裏に稲尾さんがホームラン打った試合があったそうです。

  • 昔の西鉄ライオンズの本で読んだんですが、豊田さんって投手が不甲斐ない投球していると、投手への返球をゴロで返したりしてたらしいですね。

  • 同時代の三人の遊撃手、広岡・吉田・豊田。

    こう例えられたという「絹の広岡・麻の吉田・木綿の豊田」、絹は華麗な守備、麻は剛健な守備、木綿は・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。