「無駄じゃなかった」苦闘の日々
阪神タイガースの湯浅京己選手が11月20日に行われた契約更改の際、復活への意気込みを強調しました彼は「来春のキャンプで実戦復帰し、開幕に向けて全力を尽くしたい」と力強く語り、これが彼の復帰への決意を示すものとなりました
湯浅選手が言及した「手術」とは、8月に受けた「胸椎黄色じん帯骨化切除術」のことを指します
この手術は、国指定の難病である「胸椎黄色じん帯骨化症」に対応するもので、春先からは右足の脱力といった症状に悩まされていました
手術から約3か月が経過した現在、彼はリハビリを続けながら着実に回復の兆しを見せています
湯浅選手は、「次回の病院での診察後には、キャッチャーに座らせて投げられる状態になる」と発言しました
また、数日前には鳴尾浜球場のブルペンで投球を再開し、以前は「投げ方が分からなかった」と語っていた彼が今では力強く腕を振る姿を見せています
湯浅選手が描く「復活」の意味合いは単なる戻ることではなく、「進化」を目指すことにあります
2022年には59試合に登板し、防御率1.09を記録した彼ですが、「もっと良くなると思うし、良い時よりもさらに素晴らしいフォームを目指す」と述べています
これは、怪我の影響で苦闘した日々が彼の新たな土台を作る結果となったことを示しています
彼は、右足の脱力に悩む中で、下半身強化のトレーニングを取り入れ、新しいフォームを確立しました
「無駄じゃなかった」と振り返る彼は、強化された下半身を基盤に、さらなる制球力向上を目指しています
2022年の与四球率は1.86でしたが、昨年はサンプル数が少ないものの5.02と悪化しました
彼は「身体をしっかり扱いながら行うことで、コントロールも良くなります」と語り、自らの持ち味である直球とフォークの精度向上を目指しています
湯浅選手が見せた復活への意欲は、彼のプロ野球選手としての強い精神力を物語っています。苦しいリハビリを経て、下半身強化を図っている彼の努力は、また多くのファンの期待を集めることでしょう。来季への期待が高まる中、彼がどのように進化を遂げるのかに注目です。
キーワード解説
- 胸椎黄色じん帯骨化症とは?: 胸椎黄色じん帯骨化症は、脊椎の黄色じん帯が異常に骨化する病気で、この病気にかかると、神経が圧迫され、足に力が入らないなどの症状が現れます。この病気は、国指定の難病に指定されており、多くの場合、手術が必要になります。