横浜DeNAベイスターズの関連記事

DeNA牧秀悟内野手、長打力アップを目指して自主練習を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 横浜DeNAベイスターズの内野手、牧秀悟選手が12日、鹿児島県鹿屋市で自主練習を公開し、二塁守備の向上とともに長打力のアップを目指す考えを明らかにした

過去4シーズンで達成できなかった「30本塁打」という目標を掲げ、さらなる飛躍を狙っている

昨季の振り返りと今季への決意

 昨シーズン、牧選手はチームの主将として日本一の栄冠を手にし、個人成績は打率2割9分4厘、23本塁打と素晴らしい成果を収めた

しかし、本人はこれに満足できない様子で、さらなる成長を目指す姿勢が窺えた

自主練習の内容

 練習では、ティー打撃を行いながら下半身の使い方を意識し、力強い打球を打つことに努めた

「効率よく球にバットを入れる」ことをテーマにし、特に重心移動に関しては、空手やボクシングの動作を取り入れて新たな感覚を鍛えているという

新たなアプローチ

 従来の打撃フォームとは異なるアプローチで結果を出そうとする牧選手の姿勢は、プロフェッショナルとしての意識の高さを示している

「今はいい練習ができている」という発言からも、自己成長への充実感が伝わってくる

牧選手の自主練習は、彼のプロとしての熱意や決意を強く感じさせます。長打力アップという具体的な目標を掲げることで、練習に対する意識を高める姿勢は、他の選手にも良い影響を与えることでしょう。新たなトレーニング方法を取り入れ、自らを成長させようとする姿勢は、ファンにとっても期待を持たせます。
キーワード解説

  • 自主練習とは?:自主練習は、選手が公式な練習や試合のない時間を利用し、自分自身の技術向上を目指して行う練習のことです。これにより、選手は個別にトレーニングし、特定のスキルを磨くことができます。
  • 長打力とは?:長打力は、通常の安打よりも遠くまで飛ばす能力のことを指します。特にホームランを打つ力を持つ選手を表現する際に用いられる言葉で、打撃戦略の重要な要素です。
  • 重心移動とは?:重心移動は、身体の重心を前後や左右に動かすことを指し、スポーツにおいてはバランスを取るための重要な技術です。正しい重心移動ができると、力強い打球を打つことが可能になります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。