オリックス・バファローズの関連記事

オリックス・九里亜蓮、暖かさの中で自信を深める自主トレを披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島からFA(フリーチェンジエージェント)でオリックスに移籍した九里亜蓮投手(33)が、新たなチームでの意気込みを語りながら自主トレーニングを行いました

29日、大阪市内の球団施設で行われたこの自主トレイベントでは、気温7度と寒い中、九里選手はブルペンに入り、捕手を座らせて45球を投げ込みました

自主トレの成果と意気込み

九里選手は「2月1日からキャンプが始まるにあたり、準備は万端だ

イメージ通りに投げることができた」と話し、自己のフォームの見直しや下半身からの連動性を強化することに注力したと語りました

彼はキャンプ初日からブルペンに入れるよう計画を立てており、その成果をしっかりと発揮したい考えです

タフネスの証

九里選手は過去8年間にわたり、毎年110投球回をクリアしてきた実績があります

彼の強さは「ケガ知らず」と称される点にあり、パ・リーグでの挑戦に対しても「不安はほとんどなく、むしろ楽しみの方が大きい」とコメントしました

昨シーズンの自身の最高成績174イニングを上回ることを目指し、「多くの勝利に貢献したい」と意気込んでいます

友情と激励

そんな九里選手を支えるのは、仲良しの新日本プロレス・内藤哲也選手です

彼も「頑張ってね」とのメッセージを送り、お互いの試合を観戦しあっており、刺激を受けていると語ります

九里選手は内藤選手の姿勢を敬意を持って見ており、「大阪でまた試合を見に行きたい」と合わせて期待を寄せています

今後の展望
昨季のオリックスはリーグ5位に終わりましたが、九里選手の加入はチームに新たな力をもたらすことでしょう

FA加入選手が持つ「内藤魂」という精神を胸に、九里選手はチームの再生に向けて力を尽くすと信じられています

九里選手の自主トレに対する前向きな姿勢は、他の選手にも良い影響を与えるでしょう。特に、怪我をしない彼の姿勢や下半身からの連動性を重視したトレーニングは、多くの選手が見習うべきです。新たなチームでの活躍が楽しみです。
キーワード解説

  • FAとは?:FA(フリーチェンジエージェント)とは、プロ野球選手が一定条件を満たすことで自由に他のチームと契約できる制度のことです。
  • ブルペンとは?:ブルペンは、試合中に投手が投球の練習を行う場所を指します。控え投手が次の登板に備えるために使用することが多いです。

SNSでもご購読できます。