広島東洋カープの関連記事

広島カープ、春季キャンプ初日で森下投手が先制アピール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 プロ野球界では、2月1日に12球団全てが春季キャンプを開始した

広島東洋カープは、宮崎県日南市で就任3年目の新井貴浩監督の指揮の下、キャンプの幕を開けた

この初日には、開幕投手候補の森下暢仁投手(27)がブルペンに入り、責任感と決意を全力でボールに込めた

森下選手のキャンプ初日

 森下選手は、キャンプ初日にチームで最初にブルペンに入り投球を開始した

その姿からは、チームへの強い責任感が感じられる

彼は、「チームが優勝することが最も重要だ

その中心としてやっていければ」と語り、自らの役割の重要性を理解している様子だ

強い直球を披露

 この日のブルペンでは、森下選手が直球のみで19球を投げ、力強いボールを見せた

彼は、「自主トレからしっかり投げていた

坂倉と一緒にしっかり投げられて良かった」と手応えを語った

特に、米大リーグで活躍する前田健太選手との合同自主トレが、彼のコンディションを向上させる助けとなった

自己認識と周りへの配慮

 森下選手は、「競争意識を持って臨むべきだ」と考え、初日のブルペン入りを選んだ理由を説明した

昨年、大役を果たした九里選手がオリックスに移籍したため、森下選手は今季の開幕投手の候補としてよく知られている

候補には大瀬良選手、床田選手、森下選手の3名が挙がっている

新井監督の評価
 監督の新井氏は、「森下も6年目ということで、自分のことだけでなく、周りの状況や自分の立ち位置を考えながら初日から挑む姿勢は素晴らしい」と評価した

 昨季は3度目の自己最多タイとなる10勝を挙げた森下選手だが、さらなる成長を目指している

彼は「今年は良い成績を残すために決意をもって挑んでいる」と意気込みを示し、初の開幕投手の座を狙う意欲を表明した

 今回の春季キャンプ初日で、森下投手が見せた姿勢には、チーム内での競争意識の高まりが感じられます。新井監督の評価や選手間の競争が、今後のシーズンにどのような影響を与えるか注目です。
キーワード解説

  • ブルペンとは?:ブルペンは、野球においてリリーフ投手が試合中に準備をする場所で、投球練習を行うエリアです。
  • 開幕投手とは?:開幕投手は、プロ野球のシーズン初戦で先発する投手のことで、そのチームのエースが務めることが多い役割です。
  • 自主トレとは?:自主トレは、選手が自分の判断で行うトレーニングのことで、基本的にはチーム練習事項に加えて行われる個人的なトレーニングを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。