東京ヤクルトスワローズの関連記事

ヤクルト衣笠会長の告別式、選手たちが絆を語る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京で7日に76歳で亡くなったヤクルト衣笠剛代表取締役会長CEOオーナー代行の告別式が21日に営まれました

多くの選手や関係者がその最後を見守り、衣笠会長との思い出を語りました

告別式の様子と参列者

 告別式にはヤクルトの高津臣吾監督(56)、池山隆寛2軍監督(59)、チームキャプテンの山田哲人内野手(32)、選手会長の清水昇投手(28)、副キャプテンの村上宗隆内野手(25)の他、彼らの仲間や関係者約500人が参加し、故人をしのびました

 参列者の中には小川淳司GM(67)や青木宣親GM特別補佐(43)も含まれており、前日の通夜にも多くの人が足を運びました

思い出を語る選手たち

 高津監督は「何十回と2人きりの食事に誘っていただいた」と述べ、故人との食事を通じた思い出を語りました

定期的に同じ店で食事をし、熱い野球談義を交わしたことを明かしました

 山田内野手は、衣笠会長との時間を振り返り、「本当に熱い方で、ビジネスの話も含めさまざまなことを教わった」と感謝の意を表しました

 また、清水投手は昨年選手会長になった際の指導を思い出し、チームのために頑張りたいと決意を語りました

村上選手も故人の思い出と共に、メジャー挑戦を後押ししてくれた存在として感謝を述べました

 池山監督は、今後も選手たちが協力し合ってチームを盛り上げる意気込みを示しました

主な球界の参列者

名前 役職
榊原定征 元選手
中村勝彦 元選手
松田元 元選手
森井誠之 元選手
後藤芳光 元選手
太田宏昭 元選手
選手たちの思い出話には深い絆が感じられ、衣笠会長がいかに多くの選手たちに影響を与えたかが分かります。また、彼の教えを次の世代につなげていく意気込みが感じられ、今後のヤクルトの成長にも期待が寄せられます。
キーワード解説

  • 告別式とは? 故人を偲ぶために行われる儀式で、家族や友人が集まり、最後のお別れをします。
  • CEOとは? 最高経営責任者を指し、企業を代表し、運営・管理を行います。
  • キャプテンとは? チームのリーダーを務め、選手をまとめたり、戦略を指示したりします。
  • 選手会長とは? 選手の代表であり、球団との交渉や選手間の問題を調整する役割を担います。

SNSでもご購読できます。