の関連記事

ソフトバンク・リチャード選手、山川との特訓で今季の飛躍を誓う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)がパーソナリティを務めるTBSラジオの番組「SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7」が2月23日に放送され、福岡ソフトバンクホークスの内野手リチャード(25)がプロ野球8年目となる今季への意気込みを語りました

この日はプロ野球春季キャンプの取材の一環として、「潜入!キャンプシリーズ第2弾【ソフトバンク編】」が行われ、多数の選手にインタビューを実施

特に山川穂高内野手(33)とのやりとりが大きな注目を集めました

リチャード選手の成長を見守る山川選手

リチャード選手はよく「未完の大器」と評されており、昨季までに2軍で5年連続本塁打王の称号を持ちながら、1軍では十分な結果を残せていません

しかし、山川選手は彼に対して「期待している」という言葉を繰り返し、その成長を熱心に見守っている様子が印象的でした

特訓の様子とリチャード選手の意気込み

山川選手はリチャード選手と一緒に休日返上でトレーニングに励む姿を明かし、「普通の人が100回することを1000回やらせた」と語り、重ねて「10倍じゃ効かない、100倍やらせた」と冗談交じりに明かしました

リチャード選手も「普通の回数の300倍はやった」と、山川選手の厳しい特訓を笑いを交えて振り返りつつも、「頑張ります」と今季に向けて真剣な表情で意気込みを伝えました

バイタリティあふれるやりとり

石橋パーソナリティから「今年ダメだったら沖縄のサトウキビ畑で働かせる」という冗談に、リチャード選手も「そうですね」と苦笑いを浮かべ、「パイナップルかサトウキビ

どちらかをやらないように頑張ります」と発言するなど、ユーモアに溢れたやりとりが続きました

リチャード選手の今季に向けた意気込みと、山川選手とのユニークなトレーニング内容は、ファンにとっても期待感を高める出来事です。特訓を乗り越えた先に、どのような成長が見られるのか、今後のシーズンに注目です。
ネットの反応

ファンたちがリチャード選手に寄せるコメントは、彼の才能を称賛しつつも、一軍での結果を求める厳しい意見も交えた内容が多いです

「リチャードはバットを持った砲丸投げの選手」と指摘するように、彼が未だ覚醒していないと感じるファンもいます

一方で、ポテンシャルの大きさや体格が素晴らしいと評価しながらも、野球に関する理解や反応の速さが不足しているという声があります

また、「何かのきっかけで目覚めそう」と期待しつつ、試合に出る機会が必要だと訴えるコメントも見られます

さらに、師匠である山川穂高選手が彼をサポートする姿勢に感謝し、「今年こそ一皮剥けてほしい」との願いを込めています

対して、「今年結果が出なかったら移籍も考えるべきでは」との意見もあり、来年の成績によって彼の進路が変わる可能性を示唆しています

また、最近のリチャード選手のコンディションやパフォーマンスの波についても言及されており、「シーズン中に安定した成績を残せていない」との懸念があります

ファンの間では、彼の未完の大器ぶりに期待を寄せつつも、実績を求める声が強まっているようです

そして、リチャード選手自身が自覚し、プロフェッショナルとしての意識を向上させることが重要だとの意見が強く示されています

ネットコメントを一部抜粋

  • 今のところ砲丸投げの選手が、バット持ってるだけなのよね…そろそろ覚醒してもらわないと。
  • 頑張ってほしいです。何かのきっかけで目覚めそうな気がする。
  • ポテンシャルてか体躯は凄いけど、野球脳と動体視力更に体をどう上手く使うかが一軍レベルに足りないんじゃないかな?
  • リチャードは師匠超えを、真剣に目指して頑張って欲しい。
  • 今年、結果が出なかったら移籍もありだと思う。
キーワード解説

  • 春季キャンプとは?春季キャンプはプロ野球の選手たちがシーズン前に行う練習で、実戦を想定したトレーニングや練習試合が行われる。
  • 本塁打王とは?本塁打王は、シーズン中に最も多くの本塁打を打った選手に贈られる栄誉で、打撃力の高さを象徴するタイトル。
  • 未完の大器とは?未完の大器は、まだ完全に能力を発揮していないが、将来的に大きな成功が期待される選手を表現する言葉。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。