オリックス・バファローズの関連記事

オリックスのドラフト4位ルーキー山中、オープン戦で鮮烈デビューを飾る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オープン戦:オリックス9-1ソフトバンク>◇23日◇宮崎市清武 プロキャリアをスタートさせたばかりのオリックスのドラフト4位ルーキー、山中稜真捕手(24歳、三菱重工East)が、ソフトバンクとのオープン戦で鮮やかなデビューを果たしました

試合はオリックスが9対1で勝利し、山中選手は岸田新監督の初得点に大きく貢献しました

試合は2回に進行し、無死一、三塁の場面で登場した山中選手は、ソフトバンクの投手・伊藤が放った初球を右前に打ち込んで先制点を挙げました

その瞬間、塁上で思わずほほ笑む姿が印象的でした

「積極的に仕掛けることがテーマだったので、いい結果が出たのはすごくホッとしました」と山中選手は喜びを語りました

さらに3回には、左腕の浜口からも初球を打ち中前に適時打を放ち、積極的なスタンスを裏付けるパフォーマンスを見せました

これまでの実戦5試合で10打数6安打という成績は、打率6割という素晴らしい数字で、本人もその出来に自信を深めています

岸田監督は「いいところで打てましたね

刺激になってるんじゃないですかね、チームにも」と、彼の活躍を高く評価しました

なお、山中選手は登録上は捕手ですが、この試合では「7番右翼」での出場

高校時代には投手以外の全ポジションを守っており、大学時代には捕手と外野でプレーしていました

社会人チームでも一塁と外野をこなしました

今春のキャンプでは外野の練習をメインに行い、定位置争いに挑んでいます

「他の方々と比べてもしょうがない

精いっぱいのプレーをすることに尽きる」と、技術向上に全力を注いでいます

また、彼は自主トレにも力を入れており、14日と21日には休日返上でバットを振り続けました

「絶対練習した方が身になる

結果出してなんぼの世界なので、準備は絶対に怠ってはいけない」と述べ、プロ選手としての心得を示しています

ストイックな姿勢が、彼の成績にも表れているようです

山中選手は「調子がいいとは思っていない

たまたまじゃなくて芯に当たった打球がもっと増えれば」と今後の向上心を語り、開幕1軍入りを目指す強い意志も表明しました

イチローや山本由伸といったスターを輩出したオリックスにとって、彼の存在が新たな期待の星となることが期待されています

オリックスの山中選手がオープン戦で見せたパフォーマンスは注目に値します。プロ入り初の試合で、先制打を含む活躍は、チームにとっても励みとなるでしょう。ストイックな生活態度が、結果として現れていることも印象的で、これからのさらなる成長が期待されます。彼の目指す開幕1軍入りを支えるために、チーム全体が盛り上がることが必要です。
キーワード解説

  • オープン戦とは? オープン戦は、プロ野球のシーズンが始まる前に行われる親善試合で、チーム内の選手を試す目的や、新加入選手のプレーを評価するために行われます。
  • 打率とは? 打率は、選手が何打数で何安打を打ったかを表す数字で、選手の打撃成績を示す重要な指標です。
  • 捕手とは? 捕手は、投手からのボールを受け取るポジションで、試合の戦略や投手との連携が重要な役割を担っています。
  • 自主トレとは? 自主トレは、選手自身が自分の意思で行うトレーニングのことで、形にとらわれず自分のペースで行うことができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。